心のバランス


おはようございます。副住です。

三が日も終わり、今日は月曜日ということで、平常に戻った気持ちです。

西照寺では、お正月になると、例年本堂に張っている幕があるのですが、

今朝住職が外しておりました。

そんなこともあり、すっかり日常に戻った気持ちなのです。

私は今年のお正月(三が日)は、お寺で溜まった雑務をこなしていました。
(昨年のお正月と同じことに・・・来年こそは、ゆっくりしたお正月を迎えたい!!)

雑務の中には、今後の西照寺の体制作りの下地を整える作業も含まれています。

今、私の1番の興味はそちらにあるので、それに没頭できるときは、とても楽しいし、充実します。

でも、これ以外の雑務がとても多く、その筆頭格がJCの雑務。

昨年の10月から今年の1月末までが、私が担当する委員会の1番大事な時期。

だから、仕事量も結構あるのです。

正直、こちらの雑務で、精神的に疲弊したのは事実です。

それほど、JCって組織は時間と手間がとられます。

でも一生懸命やればやるほど、メンバーからの信頼関係も深まるので、これも大事なことです。

また、宗派(本願寺派)の仕事もそれなりにあって、年末に提出する報告書A4で10枚ほど。(提出済み)

年始にも別の部所にA4で10枚程度作成することとなっています。(あと3枚くらいで終わります)

これらの雑務が重なった昨年の12月は、とても疲弊しました。余裕がなかったですからね。

これらの雑務で、私は疲弊してしまったのですが、西照寺の体制の下地を整える作業をすると、

たちまち乗ってきます。おそらく今、自分が本当にやりたいことが、そこにあるのでしょうね。

学生の頃は、自分が興味がある分野の勉強だけをしていれば、許されたのですが、

働き出すと、そうもいってられません。やりたくない事もしっかりやらないといけないし。

当たり前のことなのですが、バランスを崩すと、精神的に疲弊し、心のバランスを崩すことにも繋がってしまいます。

現代は、そのような方が多いのでしょうね。責任感や義務感が強いと、大変です。

関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*