カテゴリー別アーカイブ: イベント

西照寺や仏事関連の催し物関連記事

報恩講(ほうおんこう)


こんばんは 副住です。

今日は羽田空港の近くにあるお寺(久寶寺)さんの報恩講にお参りさせていただきました。
報恩講は、浄土真宗のお寺では最も大切な行事です。
親鸞聖人のご命日を縁として、聖人の御遺徳を偲びながら
阿弥陀仏のみ教えを改めて聞かせていただく法要です。
お寺さままで行く途中、朝からひどく渋滞しておりましたが
何とか無事到着し、お話させていただきました。
久寶寺の皆様、どうもありがとうございました。

西照寺では11月28日に行っております。
ぜひ、お参りください。


入仏法要


こんにちわ

事務です。
10月13日(木)に西照寺別院におきまして入仏法要が行われました。
住職がご本尊様にお参りをし、関係者の皆様にお焼香をしていただきました。
お参りをさせていただくことで、「ああ別院が完成したんだな」と改めて実感が持てたような気がします。
別院建立までにご尽力いただきました関係者の皆様本当にありがとうございました。

これからも寺院スタッフ一同、力を合わせて、色々な行事を行ってまいりたいと思います。
どうぞこれからもよろしくお願い申し上げます。


法話会


こんにちは 副住です。

本日は私的な要件(娘の運動会)で朝6時より
レジャーシートを敷く 順番待ちを幼稚園でしておりました。
7時30分の開門と同時に、レジャーシートを敷く場所とりがはじまります。
当、幼稚園は中々考えられていて、並んだ順番で5人づつが入場でき、順番に場所が埋まっていきます。

最前に並んでおられた方にお訊ねすると、朝4時前から並んでおられたそうです。
新規家電店のオープニングセールみたいですね。

さて、レジャーシートを敷いて、家に帰り身支度を整えました。
もちろん妻は幼稚園に。私の母も幼稚園に。肝心な住職も幼稚園に。。。
なぜか、父親の私がお寺で留守番という不条理なことをしております。
先ほど、一昨日のブログを確認しましたが、ご住職さま!計画的犯行ですね。


彼岸法会


こんにちは 副住です。

本日は西照寺の彼岸法会でございました。
西照寺では、毎年、春分の日と秋分の日に彼岸会を修行(お勤め)いたします。
春分の日と秋分の日は、太陽が真東からのぼり、真西に沈みます。
太陽の沈みゆく真西の方角には、十万億仏土を過ぎたところに西方極楽浄土があるとお経に説かれてあります。

太陽の沈みゆく真西が明らかな春分の日・秋分の日に、お浄土を想いお参りさせていただく日が彼岸会なのです。
極楽という意味をたずね、仏様の世界に心を向けさせていただきましょう。

ナマンダブ


お彼岸


皆様こんにちは 副住です。
昨日の台風はすごかったですね。

お寺仲間の情報によると、朝霞のお寺さんは、お寺のシャッターが壊れてしまったようです。
また、越谷のお寺さんは、川が氾濫し、床上浸水しそうになったとのことでした。
家族全員力を合わせ、新聞紙などを用い、浸水を防ごうとご努力されたそうです。

西照寺では、お寺の回りの枝葉が散乱し、道路を覆っております。
明日早朝より、掃除をせねばなりません。

お彼岸前に、台風さんやめてください。


親鸞聖人750回大遠忌法要


こんにちは 住職です。
実は、14日から昨日まで、埼玉の浄土真宗本願寺派のお寺が集まり、
京都の本願寺に団体参拝に参らせてもらいました。
どこのお寺さんも、ご門徒を連れ、共にお参りさせていただきました。

50年に一度の縁に遇わせていただき、感無量でした。
その後も、ご門徒の皆さんと楽しい旅行となりました。

旅行はいいですね。人々の距離がうまるというか、みなさんの飾らない姿をみます。
皆、それぞれ楽しんだと思います。
これを機に、計画的に、ご門徒と旅行を計画したいと思います。


お盆Ⅱ


こんにちは 住職です。
ただ今、お盆参りから戻ってまいりました。

今日はUターンラッシュとTVで報道されていたので、
混雑するだろうと思い、7時半に寺を出発。

しかし、一般道路は混雑どころかスイスイ。
予想をはるかに上回る時間で、目的地に到着。
適時になるまで、車内で時間を過ごし
お参りに。

その後も車はスイスイ進み、むしろ約束の時間を大幅に
短縮する結果に。あげく、約束の時間まで車内で時間を過ごす羽目に。

仏教の教え通り、この世は、計画通りにはいかないものですね。


お盆法要


こんにちは 住職です。
今日は、盂蘭盆会法要(お盆の法要)を西照寺のご本堂にて修行させていただきました。

西照寺では、11時から新盆の方を対象に法要を勤め、
13時からそれ以外の方を対象に法要を勤めております。

今年は、どちらも60名程度のご参拝をいただき、皆様に仏様をお参りいただきました。
60名を超えると、ご本堂も手狭となってしまいます。
暑い中、人数の多さにエアコンの効きも衰えぎみでしたが、無事法要を勤めることができました。
良かった。

さて、本年は震災の影響もあるのだろうと思うのですが、ご家族そろってお墓を参られる方が
例年よりも多く見受けられました。纏まりを感じました。
家族の絆を見直す契機の背景に震災があると思うのは、私の思いすごしでしょうか?
どちらにしろ、お墓参りを兼ね、ご本堂にお参りし、お説教を聴いて帰られる方が増えたのは
とっても有りがたいことです。お盆を契機に 自分の姿を反省してみる。
すると見えてくる。・・・そんなに威張れる自分の姿などないことが・・・。(笑と涙)
ぜひ、お盆だけでなく、日々の生活から見つめなおすことが大切です。もちろん仏様の教えから見つめるのですよ。ふふふ。


夏休み!お寺の学校  in京都


こんにちわ! 今日は住職も副住職もご法要のため、寺務がブログを任されました☆

 今日は、お寺の学校についてのお話をさせていただきます。
お寺では夏になると毎年恒例で子供たちを対象とした、「お寺の学校」というものが開かれます。
これは、埼玉・群馬・栃木・茨城に住んでいる子供たちが対象で、誰でも参加できます!
多い時には参加者が100人を超えることも!!
子供たちにとってはとても楽しい会なので楽しみにしてくれているでしょうが、お寺の大人スタッフは
実はとても大変・・(笑)恐怖の夏がやってくる・・。

 夏休み中の子供たちに2泊3日の間、集団行動をしてもらい、その中で野菜の収穫体験をしたり、漁体験をしたり
(毎年行く場所によって異なりますが)します。そして実際に自分達で収穫したものをお夕食にいただく。そんな
体験の中から命の大切さを学んでもらうなど、実体験を伴った中身の濃い思い出を残してもらおうと、お寺のスタッフ
一丸となってがんばっています。

 今年は親鸞聖人(浄土真宗ご開祖)750回忌のご法要の年なので、子供たちも京都のお参りに参加することになり、
7月28日から30日まで京都に行ってまいりました。

 京都には全国各地から子供たちが集まり、皆でお経を称えたり、仏様のお話を聞いたりなど、いつもとはまたひとあじ
違ったお寺の学校体験ができたように思われます。


西照寺法話会


こんばんは 副住です。本日は西照寺の法話会がございました。
15名くらいの方々がお集まりくださいました。

西照寺の法話会は、毎月第二土曜日の13時30からお勤め(正信偈)をします。
その後、14時からご法話が始まります。概ね40分から1時間お話があります。
その後、お時間のある方がお茶やコーヒーを飲みながら、先生に質問したり、気楽な時間を過ごします。

西照寺法話会はどなたでも参加できます。むしろお話を聞きに来られる方を募集しているくらいです。
もちろん無料です。気軽に来ていただければ幸いです。
仏教のお話、浄土真宗のお話が聞けます。 
何にも知らないという方にこそ、来ていただきたい気軽な会なのです。

来月(8月13日)と再来月(9月10日)は私(副住)がお話させていただきます。
ご本堂窓口にて、ブログを見た!と言っていただくと、もれなくお経本が手渡されます(笑)
みなさん、ぜひぜひお参りください。