歯医者さん


こんにちは 住職です。

実は先月の最終週だと思いましたが、右下奥歯に詰めてあった

銀歯が取れてしまいました。私が大学生の頃に京都で処置しても

らった箇所だと記憶しているので、もう15年~20年ほどたち

ます。

当時、右下の奥歯が痛くて、歯医者さんにいったのでしょう。

そしたら、奥歯の半分くらいを削られました。

削った場所に銀歯を入れるということで、型どりをし、銀歯が

できるまで、仮の詰め物をされました。

仮の詰め物をしたのですが、それが違和感満載というか、少し痛

い感じで、私は詰められた箇所をグリグリとやっていたのです。

そしたら、仮の詰め物が取れてしまったのです。

でも、違和感が取れたので、銀歯を入れに歯医者さんにいくまで

放っておいたのです。

そして、一週間ほどたって、再び銀歯を入れてもらいに

歯医者さんに行くと、先生が「詰め物とれちゃったの?」

「あらら」といい、出来上がった銀歯をはめ込むと、サイズが合

いません。

先生は、「詰め物を取ると、歯は前の方に移動してしまうの。

だから銀歯のサイズが合わなくなってしまった」と教えてくれ、

仕方ないからといって銀歯をその場で削ったりし、ハメてくれま

した。

しかし、先生も言ってたのですが、サイズがきちんと合っておら

ず、銀歯と隣の歯の下の部分に隙間ができてしまっていました。

そこに、食べかすなどが挟まるので、これまで糸ようじなどで

綺麗にしていたのです。

しかし、その箇所がついに先月末に取れてしまったのです。

しかも、取れた箇所がちょっと痛い。

そこで今日、歯医者さんに行ってきました。初診です。

少しだけ待ちましたが、始めての先生はとても親切で、

予約の患者さんを少し待たせてまで、私の処置をしてくれたので

す。すると、外れた銀歯の下が黒く虫歯になってました。

先生は虫歯を削って綺麗にしてくださいました。さらに・・・

先生曰く「銀歯と隣の歯との間に隙間ができていて、その隙間を

埋めようと、歯茎部分の肉が盛り上がってくるんですね。ですか

ら、新しい詰め物をするにしても、盛り上がった部分の肉を取り

除く必要があります」・・・と怖いことを。

そこで、「今日はそこまでやってしまって、次回に新しい詰め物

を入れてしまおうと思うのですが、いかがでしょう?」と。

それで、お願いをすることに。

肉を取り除く・・・っていうのが気になったのですが、先生曰く

「レーザーで焼いていくので、出血はあまりないですが、焦げ臭

い匂いがしますので」と。

そして処置が。

先生の処置は、麻酔の注射も含め、全然痛くありません。

すべての処置が終わり、仮の詰め物をされ、帰宅してきました。

麻酔がきれたら食事を普通にしてOKと言われたので、3時間後

くらいに、食事をしました。そしたら、食後痛みと違和感が・・

これは15~20年前に経験した、あの痛み&違和感と同じ。

はるか過去の経験を思い出しました。

また詰め物を取ったら、作成中の歯が合わなくなるし・・・

ここは我慢です!

つらい。痛みは今は我慢できる程度だけど、違和感と痛みで幹部

をグイグイやりたい気持ち。あー辛いよー。

新しい詰め物は、1月初旬頃。それまで1ヶ月ほど我慢だけど、

痛みや違和感はなくなるのだろうか?

15~20年前は、仮の詰め物を入れて、翌日には外してしまっ

たので、これが慣れるものなのかはわかりません。不安だ~。

因みに、もう20年近く、虫歯で歯医者さんに行ったことはない

のです。もちろん、歯石を取りには行ってますが。

歯石とるとき、虫歯はないっていわれてきたので。

あー、痛い。違和感凄い。でも我慢。


来年にむけて


おはようございます。住職です。

今日から12月です。今年も残すところ、1か月となりました。

早い。私は今年、これまで数年間も悩み続けてきた今後のお寺の

方針について、ようやくちょっと輪郭が見えてきたように思って

います。正確に表現すると、ぼんやり輪郭が見えてきたくらい。

もう少し輪郭をしっかり定めることが必要だと感じてますが、

それにしても、大きな進展なのです。

そのような意味で、2019年は、私にとって、とても大きな節目の

年ともなりました。

来年は、その輪郭部分をもっとクリアにし、さらに輪郭の内部に

ある中身について、考えていければ素晴らしいと思っています。

しかし、そもそも私が描くこの輪郭が世間で通じるのか?

それもわかりません。昨日も綴りましたが、もう周りから無理

だ!と言われても、今更動じることもなく、ただ挑戦すればいい

や!と思ってはいます。だけど、挑戦するにしても、挑戦の仕方

が大切になってきます。やり方次第で、成功も失敗もあり得るか

ら。やり方が難しいのだと心底痛感してます。

これまでの自分の経験だと、自分の予測よりも結果は低めにでる

ことばかりです。現実は厳しい。

ですから、努力と戦略は当然として、理想まで到達させるには

世間に通じるアイデア(innovationとも言えるか)が求められる

と思います。それがちゃんと融合する時、理想に近づけるのだと

思うのです。これまでの私に足りない部分は、世間に通じる

アイデア!これがなかなか難しい。

そんなことを来年以降に苦労しながら、進めていきたいと

思っています。

さて、今年の残りの貴重な1ヶ月を、来年に繋げる為に

これまた貴重につかって行きたいとおもいます。

 

 


築地本願寺 カンブリア宮殿


おはようございます。住職です。

今朝は寒かったですね。真冬を思い出しました。

1月末から2月頃のあの寒さ。本当に嫌だなぁ。

さて、そういえば、一昨日カンブリア宮殿で、築地本願寺が

取り上げられていましたね。宗務長がでていました。

私もちょっとだけ見ました。

ご存知の方もおられるでしょうが、築地本願寺は2015年頃から

これまでとは異なる改革に取り組みました。

それが、番組でも取り上げられていた宗務長の就任です。

当時、私は総合研究所(東京支所)に所属しており、改革に向け

た会議などに顔を出していました。

私が個人的に興味があったので、参加させてもらっていたのです

過去のブログでも綴ったと思うのですが、今後のお寺の経営は

大変になるだろうと、実は大学生の頃から薄々感じていたのです

でも、対策の仕方も考え方もわからないので、危機感だけ抱きな

がら、35歳まできたのです。35歳の時、未来の住職塾という

経営を教えてくれる塾に通い、経営に関する知識を得たのです。

それが2012年だったように思います。

以後、その考え方などをじっくりと咀嚼しながら、経験値を増や

してきました。たまたま縁があり2014年にJC(青年会議所)に入

ったのも、その狙いがあったからです。つまり、自分が学んでき

たことが、現場で通じるか?を確認する為でした。

そんな最中、2015年に築地本願寺の宗務長が「改革していこ

う!」となったので、もちろん、私は興味深々。

それで会議に参加させてもらっていたのです。

ちょうど会議に参加するようになった当初、築地本願寺では番組

でも取り上げられてたカフェが建設中だったような記憶がありま

す。

会議では、カフェで提供する目玉として朝食の話題があがりまし

た。確か、委託している業者さんと築地本願寺が話し合って、目

玉となる18品目の朝食が提案されたような記憶があります。

18品目は、浄土真宗のご本尊である阿弥陀如来の一番大事な

本願である第18願からとっているのです。会議でそう聞いたので

間違いありません。阿弥陀如来は48願という48個の願いをたて

られた仏様なのですが、その中で私達にとって一番大事な願いこ

そが第18願なのです。そこから、18品目がでてきたのです。

(因みに、AKB48は阿弥陀仏の48願からきているそうです)

私はその話を聞いて、誰が朝から18品目も食べるんだ?

しかも2000円という高値で・・・と内心否定的に考えてました。

ただ、会議で意見はしませんでした。

その後、1~2年ほどたって、TVで取り上げられて以降、大変な

人気に・・・限定なので、毎朝カフェには列ができます。今でも

。このような経験をしてみて、自分の考えは当てにならないこと

を勉強したのです。結局、やってみなければわからないんです。

やる前から「上手くいかない」と批判するのは簡単です。

「上手くいくために、どう考えていくのか?」ここが大事。

もちろん、正解なんてありません。考えて挑戦して、結果を求め

ていくのみ。つまり、やれ!ってことなんです。

私も、2012年以後、色々なことに挑戦しています。

もちろん、身を滅ぼすような大きな挑戦はしません。

そうではなくて、失敗してもダメージがさほど大きくない挑戦で

す。色々提案したりもします。

でも、お坊さんの会議などで提案すると良く言われるのが

「そんなことやってもダメだ」「無理」「これまで通りじゃない

と」などなど。

私はそんな事を言われるのに、もう慣れてしまいました。

慣れてくると、説得しよう!ではなく、諦めモード。

今はそのような場ではあまり提案しないようにしてます。

自坊でやればいい!から。

そんな否定的意見が出る中で、改革を進めようとすれば、宗務長

が番組で言っていたように、周りから批判されるのです。

正直、改革が良くて、現状維持が悪いという訳ではないのです。

現状維持をする中で、お寺がしっかりと経営できていければ問題

はないのです。しかし、今は現状維持ができていない状況となっ

ているのです。その背景には、昔の人と現代の人の感覚の違い、

価値観のズレがあると私は考えています。

旧来の価値観で生きる方々には通じるお寺ですが、その方々が

徐々に居なくなってくると、もうお寺は不要となります。

これは、自然の摂理です。

だから、今の人々に通じるようなお寺をつくらないといけない。

改革を考えていかないといけない!ということなのです。

昔より、経営的に厳しくなった!と実感しているお寺であれば、

新しいやり方を模索していかないと、近い将来、お寺は経営でき

なくなって、解散を待つだけとなります。

そのような状況にあることを、お寺の方がもっと意識できればき

っと、きっと慌てるはずなのです。

だからこそ、今後に通じるお寺づくりを、危機感を持ったお寺さ

んが挑戦していくべきだと思います。

その中で、成功例がでれば、励みになります。

私は必ずしも改革が良いとは思っていません。現状維持ができる

なら、その方がいいのです。ハッキリ言って。

挑戦することは苦労の連続だし、上手くいくことの方が少ないん

だから。苦労する道は嫌です。でも現状維持ができないことが

わかっているから、改革をしないといけないわけなんです。

たぶん宗務長も同じように思っているはずです。

因みに、私は2016年から、総合研究所から東京教区教務所に

職場が変わりました。2015年までは、築地本願寺とも関係が

深かったのですが、東京教区教務所は、築地本願寺とちょっとだ

け組織上の距離があるのです。

簡単に言えば、築地本願寺は一つのお寺で独立してやっている!

東京教区教務所は、浄土真宗本願寺派に所属している東京教区

(東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・静岡)

に存在しているお寺(約500)を統括する部所となっています。

つまり、組織が違うのです。

ただ、東京教区教務所は、築地本願寺の中にあるのです。

私はそこに通っているので、「築地に勤務してきます!」と表現

したりするのです。

そんな理由から、築地本願寺の取り組みを決めていく会議に、

私は関わることは仕事違いとなる場合もあるのです。

もちろん、築地本願寺と東京教区が連携して行う仕事もあるの

で、その場合は、当然私も会議に出ています。

ということで、私は2016年から東京教区教務所に配属されたこと

で、2015年では出席できていた会議には参加できなくなってしま

ったわけです。個人的には興味があったので、関わっていたかっ

たのですが、やはり仕事が違うので、控えています。

でも、築地本願寺と東京教区教務所の風通しは悪くないのですよ

上手くやっています。

そんなわけで、東京教区教務所の職員は、番組に映ってなかった

のです。私はTVとか興味ない(もう何度かでたことあるから)

のですが、他の職員さんはうつりたかったかもしれませんね。

昨日、出勤したら、最後の場面で写真だけ映ってた!とかで話し

ていたから。

 

 


ネット会議


こんばんは 住職です。

昨日は、西照寺の大掃除と報恩講がありました。

無事にご門徒と勤めることができました。

そんでもって、今朝は早くから築地に出勤です。

最近、金曜日は早朝から自宅を出ることが多いですね。

夕刻帰宅し、夕食を頂戴し、今ブログの更新をしています。

というのも、ブログ更新は、毎朝なので朝を過ぎると忘れてしま

うのですが、たまたま、夕食後に書斎に仕事をしにきた所、ブロ

グを思い出したからなのです。正直、今日も更新を忘れていても

不思議ではありませんでした。

今日は、21時頃から築地での私の後継者候補とネット会議を予

定しているのです。

実は私、築地でのお仕事も丸4年が経過します。

私もいつまでもできない為、今年から後継者候補を見つけ、今、

見習い的に入ってもらっているのです。

仕事を覚えるには、数年必要だと思われるので。

後継者候補の方は、今日、私の代わりに鹿児島に出張してくださ

ってるのです。実は明日、鹿児島で開催される講演会に参加す

ることが、仕事だったのですが、土曜日の為、私が自坊のご法事

で、出張できませんでした。そしたら後継者候補が、行っても大

丈夫!と言ってくれたので、お願いしました。(助かった~!)

明日の講演会に向けて、前泊で鹿児島に入ってもらっているので

す。

ついでに、夜にネット会議をすることとなっています。

私も、来年も続ける可能性はあるのですが、徐々にフェードアウ

トを考えているのです。世代交代(笑)

その為に、後継者候補をしっかりと後継者にすることが、今の私

の役目。引継ぎをしっかりとしないと勿体ないので。

段々、後継者になってきてくれてると感じるので、ある意味安心

はしているのですが、一番の懸念点は、まだ年齢が私よりも10

以上若いことだけ。

この業界、40代くらいにならないと、なかなか認めてもらうに

は難しいのだと思います。そこは、いかんともしがたい点なので

す。

社会勉強と年齢が、実は一番足りない点かな。

そこは、時間でしかカバーできないし、その意味で、もう少し

私がいる意味はあるのだと思います。

ただ、状況がどうなるか?次第で、私も変わってくるので、中々

難しいですよね。


報恩講


おはようございます。住職です。

いよいよ11月もあとわずか。

もう12月です。早いですね~。

西照寺では、明日が報恩講。

親鸞聖人がご往生された日が旧暦の11月28日であり

西照寺では、日を決めて勤めております。

今年は、大掃除と絡めて、報恩講を一年の締めの

法話会とします。

昨年から、この流れができたので、それを今後も踏襲

していこうと思います。

 


世界基準


おはようございます。住職です。

昨日の暖かい日と一転、寒い雨模様の日となってます。

雨が降っているので、今朝は運動ができませんでした。

残念。雨が止めば、時間があったら運動をしに行こうと

思っています。

さて、私は昨日から少し時間ができたので、12月に予定されて

いる講演の資料づくりに取り掛かりました。

もちろん、パワーポイントでの作成です。

最近、アップル社のKye note(キーノート)というプレゼン資料

作成ソフト?を知ったのですが、キーノートはアップル社の

ものだけあって、美的に資料が作れ、できる人は選ぶらしいです

しかし、私はアップルのPCではないし、ウィンドウズでそれを

使うには、i Cloudを通じてしか利用できないみたいです。

i Cloudを通じてKye noteを使うんですが、それだと使える機能に

制限があるみたいで、なかなかうまくできないのです。

それで、仕方がないので、今はパワーポイントで作成しています

もっとも、キーノートを知ったのですから、今後は時間をみつけ

て、そっちもチャレンジしていこうと思っています。

私は、なかなか「資料を美的に!」とまで思ってなくて、解れば

いいか!と考えている程度です。

しかし、一般社会では、資料の出来でこちらの能力が見抜かれて

しまうでしょうから、甘えはダメなのです。

私の苦手分野、IT! 「ITを使いこなす」までいかないといけま

せん。英語もやらないと。。。

やることが多すぎて、大変ですね。

今後は、世界に通じる能力を磨かないと、お寺とて生き残って

いけないと私は考えています。

これまでは日本の状況しか気にしていませんでしたが、

日本は今後、相対的に益々力を失っていくでしょうから、日本

だけを気にしていてはダメなのです。

世界の動きを把握するには、少なくとも英語は必須とのことです

確かに納得!です。

私よりも若い世代の皆さん!

英語はやっておきましょう。私も取り組みます。

来年から、私も世界基準にアップデートを始めます。

 


運動


こんにちは 住職です。

昨日から暖かい日が続きます。

今日は本当にあったかいです。

嬉しい。

しかーし、明日から寒いらしい。。。

2か月季節が進むような感じだと、天気予報をみていたら

言ってました。( ノД`)シクシク… 寒いの嫌だ。

最近、安いサウナスーツを実験として購入しました。

上下セットで999円。

しかし、見た目が上下銀色でかなり派手。

なので、上下別々に組み合わせて運動をすることに。。。

今朝もやってきました。

週に2日ほど。

近くの公園で早歩きをしています。

一周600メートル×7週。

4キロほどペースを変えずに早歩きしてます。

30分ちょっとです。

ほどよい疲れですが、筋肉痛などになるほど疲れません。

運動をすることがないので、身体の為にも。

体力が勝負ですから。

出来るだけ頑張って続けられればと思います。


灯油ストーブの登場


こんにちは 住職です。

2日連続で、結構降っていた雨も、今日は一時停滞みたい。

温度も、若干上がったような気がします。

今日と明日は暖かそうな予報でしたから、少し期待します。

西照寺のご本堂では、早速暖房器具を出しました。

エアコンではない、ストーブのことです。

灯油を入れて、準備をしました。冬が来たな!と実感しますね。

今日はそれほど寒くなさそうなので、エアコンで大丈夫そうです

が、今後の事を考えての準備です。

暖冬の情報もあるので、今年は暖かい冬を期待してしまいます。

私の書斎にも、そろそろ灯油ストーブをだそうかな。。。

 

 

 


師走


こんにちは 住職です。

昨日は、朝から夜まで出かけており、不在でした。

その為、ブログの更新が途絶えました。

それにしても、昨日から寒くなり、雨も加わって

一層寒い感じです。体調を崩さないよう気を配りたいものです。

さて、年末が近づいてきました。

12月は、法師が走り回るほど忙しない!との意味から、師走と

言われ始めたそうですが、例年、私もそんな感じでした。

しかし、今年の12月に限って言えば、そこまで忙しなくないの

です。嬉しい。やった! 素晴らしい!!!

もちろん、色々と予定は入ってるのですが、追われる程ではあり

ません。

ここ数年のイメージだと、12月末まで走り続け、大晦日や元旦

に、それまでの疲れが一気に噴出し、39度~40度の発熱!

そして、お正月は一週間ほど寝込む!という年が一昨年まで3年

連続ありました。昨年は大丈夫でしたが。

そんな苦しむ年末年始を3年連続で経験したことで、すっかり年

末年始のイメージが悪くなっていたのです。

それらの年と比べれば、今年の12月は余裕がだいぶあります。

たまたまです。自分で予定をコントロールとかしてません。

急な会議や出張などが入ってこなければ、余裕ある12月が過ご

せそうです。

 

 

 


お土産


こんにちは 住職です。

先日、ご門徒Hさんがご実家の九州に帰省されて

お土産を買ってきてくれました。

福太郎のおせんべい・・・ではなく、めんべい。

美味しいです。早速頂戴してみました。

間食は太るので、年齢的に気を付けなければいけませんが、

今朝は運動をしてきたので、甘えがでました。

まだネギバージョンもあるので、これは、報恩講の時にご門徒の

皆様といただこうか!と考え中です(笑)

有難うございました!美味しいです!!

無事に帰ってこられたことが、何よりのお土産です。


埼玉・東松山/浄土真宗・西照寺のブログです