お彼岸の期間


おはようございます。副住です。

お彼岸です。お彼岸に入りました。

お彼岸はお中日と呼ばれる(春分の日と秋分の日)日を中心に

前後3日づつ加え、1週間がお彼岸の期間です。

今年は23日がお中日ですから、昨日が彼岸の入りです。

西照寺では、23日に西照寺秋季彼岸会大法要が勤まります。

翌24日は日曜日なのに、こどもの学校の運動会なんですって。

そんなお彼岸の最中にやるなよ!と個人的に思いました。

というのも、我が学校は、運動会と同時に小学校地域の市民体育

祭を兼ねているのです。ですから、私にも召集が。

行けないでしょ!ご法事もあるのに。

毎年、日曜日か祝日に行われるのですが、稀でいいから平日に

開催してほしいものです。だって、日曜・祝日が仕事の人だって

いるでしょ!と思うのです。半強制的なのが嫌なんですよね。

でも、そうしないと体育祭など集まらないということも言えま

す。難しいところですね。

 

 


さがりふじ


おはようございます。副住です。

昨日の夕刻、西照寺の本堂正面に下り藤の紋がつきました。

若林仏具店さんで依頼したものです。

金色のマークがそれです。

このマークは浄土真宗本願寺派のマークです。

良くなりましたね。

何を思ったのか、住職が突然「下り藤」つけよう!といいだして

計画を進めてきたのです。

外面的なちょっとした変化ですが、私からみれば、私的感情

で「下り藤」がつくと、気持ちが落ち着くものなのです。

「下り藤」が当たり前な環境の中に身を置いている(築地など)

ので、このマークを見ると、なんだか安心するのでしょうね。

そんな喜ばしい中、今日を迎えたら、今度は自宅の裏口のカギを

あけた次の瞬間。

鍵の先っぽだけ鍵穴に残し、持ち手の部分だけが戻ってきました

鍵って折れるのですね。当たり前か。劣化していたのでしょうね

この鍵10年ほど使用しているのですが、無理に使っていたわけ

でもないのに、折れてしまいました。

鍵が10年で折れるなんて、経験したことありません。

さほど、強引に扱っていたわけでもないし、雨に濡れるような

扱いはしていません。

う~ん。10年で折れてしまうんだ。と思ったのと同時に、

10年も使えたんだ。とも思えてしまいます。

そう考えると、考え方によって感じ方が全く違くなります。

だから、私は後者で考えるようにしました。

10年も何の問題もなく普通に使えたんだ。凄い。

むしろ、頑張ってくれてありがとう!!と思えてきました。

 


場違い


こんにちは 副住です。

昨日も今日も良い天気。

というか暑いです。

そんな先日、本当に久しぶりに竹下通りに行かねばならなく

なって。。。

すごい人。みんな若い。外人多くなった。

私は、東京・銀座・築地方面ばかりに行くので、そっちの地理は

多少詳しくなりましたが、どうしても新宿・渋谷方面には用が

ありません。なので、そっち方面はあまり知らないのです。

そんでもって、用事があり、原宿の竹下通りへ。

う~ん。(苦心)

表参道は、まだオシャレな感じだし、買い物をするには良いので

しょうが、原宿は「違うな」と思いました。もうオジサンが通っ

てよい通りではありません。

う~ん、用事で行かなきゃいけなかったけど、場違いだったな。

 

 


へいわフォーラム


おはようございます。副住です。

昨日は「へいわフォーラム 2017」が築地本願寺において

開催されました。

私はご法事を勤めた後、築地に向かいました。

ちょっと急いでご門徒さんにご迷惑をおかけしてしまったのが

良くないことです。反省です。

築地には何とか、間に合いました。

講演は、映画監督の森達也さんでした。

オウム問題で「A」という映画をつくられた監督です。

とても分かり易く、そして監督の共感できる視点は素晴らしいな

と感じました。一方だけの、ある種一元的な視点で物事をみる

危険さを主張されていました。

その後、対談です。

我が宗派の総合研究所所長と、武蔵野大学助教のH先生。

お二方とも、私の前職の上司と後輩。元が東大のお二人です。

対談も、仏教の役割が、まだまだ成されていない!と

苦言をいただくと同時に、期待されている事は大きいことが

主張されました。とても、勉強になる面白い対談でした。

もちろん、論点をしっかりと把握していれば。です(笑)

さてさて、昨日は残念ながら台風の影響もあって、ご参加いただ

けた人数も少なかったと思います。やはり雨だと出足鈍ります。

とても良いお話でしたが、そこだけが残念でした。

来年も開催いたしますので、是非ご来場ください。

 


へいわフォーラムは開催


おはようございます。副住です。

台風が気になりますが、今日は「へいわフォーラム」があります

私は、ご法事をお勤めし、そのまま築地に向かいます。

後のご法事は住職にお願いしております。

多くの方が来て下さればよいのですが、天候も悪化するし

そこが心配です。

しかし、開催致します。

急いでいるので、今日の更新は終わりです。

 


副住職の仲間たち IN築地


こんにちは 副住です。

昨日も築地に行ってきました。

昨夜は、私がお世話になっている教務所の職員の一人が

8月末で移動となり、それに伴って、一人が他部所から入ってき

てくれました。人事移動ですね。

移動後、少し落ち着いたであろう昨日、歓送迎会を行いました。

ここで、築地本願寺にある東京教区教務所の職場仲間をご紹介

いたします。

11名。ここに所長と私が入って13名。この写真の中の一人が

他部所に移動となった為、教務所は12名体制で業務を行ってお

ります。改めて写真を見ると、全体的に若い気がしますね。

問題:一人、おっさんが写っているのですが(笑)、わかります

か? 非常に上手く全体に溶け込んでいるので、わからないです

ね。ははは(笑)

今の東京教区教務所は、私を含め40代が2人。

上記の方は、私の7つ上です。役職は賛事。教務所のNO2です。

所長の次。とても人徳あるお方で、素晴らしい方なのです。

顔からにじみでています。教務所全体を把握し、コントロールさ

れています。職員の関係、人材育成、業務内容の指導と把握、

などなど、本当に多くの業務をこなされます。

私も共に仕事をさせていただくことに、嬉しさを感じ

ているし、何より意見が合致しています。だから、仕事がやり易

いのです。先輩だけど、私の性格もあって、言いたいこと言って

ます(笑)誠にご無礼しております。ははは(笑)

さて、教務所には30代が4人前後おります。

30代でも皆が30代前半。しかし、教務所の中では

中堅クラスとなります。仕事を覚え、皆が主体的に

仕事を考えながら業務を推進し始めています。

ここが教務所の中心でしょうね。

ここの年代の在り方によって、教務所の力はわかります。

今は、素晴らしい人材が揃っているので、私は安心して業務を

任せられます。でも、もっともっと伸びてもらわないといけませ

ん。でも、もっともっと伸びると思います。それだけ優秀な人材

が揃っているのです。嬉しいですね。

これからも、磨きをかけてください!

さてさて、それから20代が4人前後。

若い。元気。そして新鮮(笑)

教務所の雰囲気をつくってくれる人材が揃ってます。

仕事も覚えながら、経験を積んでいる段階ですね。

しかし、仕事に対して色々と自分の意見が言える方々が多いで

す。それは大変素晴らしいこと。そんな新しい風を教務所に送っ

てくれる若手です。この若手の突き上げが、現在教務所の中堅

クラスを刺激し、共にステップアップが果たせていくのです。

楽しみですね。若手の皆様には、遠慮とかしないで、ドンドン

質問し、疑問があったら主張してきて欲しいです。

教務所の中はとても良い雰囲気ですから、今後も楽しみですね。

でも、遠いから行くのが大変。

 

 


ミサイル


こんにちは 副住です。

朝から北朝鮮がミサイルを発射し、Jアラートが作動したようです

私は携帯のYAHOOの緊急速報で7時9分?頃に知りました。

慌てて、こどもの通学を心配しましたが、その後、数分で

列島を超えたとTVで情報を入手し、若干安堵しました。

しかし、急に地下に避難とか、頑丈な建物に避難と言われても

西照寺近くに地下の建物などはないし、本当に対処に困ります。

西照寺の本堂は鉄筋で、耐震偽装問題で有名なアネハ事件の最中

に建てられた本堂であるため、強烈に頑丈な作りです。

こんだけ頑丈なのだから、どんな地震がきても大丈夫!と

建設会社さんや、実際の工事現場の方から言われた記憶が思い出

されます。なので、頑丈な建物はあるのですが。

それにしても、問題はそこではなく、今日のミサイル発射直後の

TVを見ていると、放映されている異様な警報画面に、とても不安

になる印象を持ちました。このような雰囲気が繰り返されていけ

ば、日本国民は全体的に不安が募り、北朝鮮に対し、

お前が悪い!という印象をもち、戦争論が浮上しかねません。

きっと、これから何度かミサイルが発射されるのでしょう。

これからもっと凄いミサイルがでてくるのでしょう。

そうなってくると、日本人も不安が高まり、異様な雰囲気ができ

るのでしょう。

一回、そのような雰囲気が醸成されてしまうと、後戻りできない

でしょう。だからこそ、メディアは警戒感を高める演出は控える

べきです。もちろん、大変な事態なのは理解しています。

しかし、必要以上に国民を煽るような、雰囲気を整えていくよう

な演出は控えるべきです。どのチャンネルを見ても、同じような

画面が表示され(国が示す警報画面なのかな)、緊迫した異様な

雰囲気が与えられています。国も含め、戦争の方向にいかないよ

うに、かといって北朝鮮をどうするんだ!と言われてしまいます

が。私も気持ち的には本当に憤りを感じていますが、しかし、感

情だけに流されては良いことが起こりません。

ここは一方で冷静な視点で、対話の道を探って、対話に対話を重

ねることで、良い道を模索すべきです。

北朝鮮が対話できない国とも言えますが、これまでの対話がダメ

なのであれば、違う手法の対話を模索してもよいと思います。

今から先、感情や雰囲気に流されない、冷静な判断も大切となっ

てきます。戦争は先人者達(体験者)が、絶対にやってはならな

いと言ってくれたのです。私も戦争体験者の方々であるご門徒さ

んからも、その時の話を聞いたことが何度かあります。

信じられないような、絶対そんな光景を見たくないと思いまし

た。だからこそ、先人の教訓をしっかりと考えるべきです。

北朝鮮がどうこうよりも、戦争を起こしてはいけない。

悲惨な戦争はやってはだめ。

こんなブログを書いている今は、何なのだろう?と思います。

平和ボケ 平和ボケ などと言われていた時代が恋しくみえます

本当に日本、世界は変わってきました。ますます不安定に。

この激変期だからこそ、強い想いをもって、歩んでいきたいと

思います。


お坊さんでも・・・


おはようございます。副住です。

今日も良いお天気です。

このような気候は良いですね。本当に。

そんな良き日に、建物の中で一日中過ごす。

ちょっと残念に思えてきました。

せっかく一年でも数日しかないであろう、気持ちが良い

気候の日ですから、こんな時は外で過ごす時間が持てると

良いと思います。散歩や運動、あるいは出かけるなども良いです

ね。休みでなければ、昼休みなどに散歩でもしたら良いのです。

さーて、今日も夜まで一日築地だ!頑張るぞー💪

しかし、30歳前と今では体重が10キロほど増えたのですが、

そのお陰か、全然風邪をひかなくなりました。

痩せていた頃は、本当に頻繁に風邪をひいて体調不良をおこして

いましたが、今は全くありません。太ったことで良くなったこと

は、体力がついたことと、風邪などひかなくなったことです。

これだけハードだと、風邪なんてひいてられません。

自分でも感心しています。

因みに、昔の体重は53~55キロ位でした。

今から思えば、独身だったし食べなかったからなぁ~。

結婚してから、食べなきゃいけなくなって、太りました。

今では、逆に太ったことで、正座で足が痺れやすくなりました。

何件もご法事が勤まると、正座が大変なのです。

お坊さんも、足痺れるんですよ。

涼しげな顔して、実は足痺れてます!


へいわフォーラム 2017 


おはようございます。副住です。

今日から土曜日を挟んで日曜日(17日)まで

連日築地です。週5日の築地通いはキツイ。

ここを乗り越えれば、お彼岸です。やっぱりキツイな。

17日は日曜日ですが、築地本願寺において

「へいわフォーラム 2017」が開催されます。

【講演】戦争を知らない世代が本当に願う平和とは

 

築地本願寺の本堂において、平和について考える

講演を行います。

映画監督の森達也さんをお招きして、上記講題でお話しいただき

ます。引き続き、浄土真宗本願寺派総合研究所の丘山所長と対談

を致します。対談は、仏教と平和というキーワードでお願いして

います。もちろん、映画の内容等にも踏み込むと思われます。

北朝鮮問題も緊迫している現在、平和について考える良い機会。

北朝鮮問題は感情的に頭にきますが、しかし、冷静に平和につい

て考えていかないと、酷い事態になりかねません。

一度、日本国民がそのような雰囲気になってしまえば、もうダメ

そうなる前に、一人一人が平和について考える機縁としてもらい

たいのです。特に、戦争を知らない世代に。

そんな機会を設けた(私たち教区の企画)のに、台風がきそうな

のです。

折角の講演の日に台風で天候が悪いと、出足が鈍ります。

天候ばっかりは、どうにもならない。

天気に恵まれたらいいのにな。

 

 


営業電話に苦言


おはようございます。副住です。

今日は世田谷組(セタガヤソ)さんに移動教務所です。

本年7月下旬から始まった移動教務所。これで4組目。

東京教区には全24組あるので、今日を終えればあと20組。

目標は2年で全組。

予定だと、今年の終わりまでに、あと4組回ります。

そうなると、7月から12月までの半年で、8組。

今のところ、目標以上のペースです。スタートダッシュ成功です

 

さてさて、こんなことをブログで綴って申し訳ないのですが、

もう何年も前から、様々な業種の方から、電話営業というので

しょうか、本当によくかかってきます。

今もブログの更新をしている最中、8時台からの営業の電話が。

パソコンのウイルス対策の営業電話。

普通、会社って9時スタートではないのでしょうか?

8時台から営業の電話とは流石にひどい。

お寺なので、いつでも電話はでられるように意識していますが

、営業電話に出る為に準備しているわけではありません。

本当に営業電話はやめて欲しいです。

営業電話は多い時だと一日5~6件ほど。もちろん、無い日もあ

ります。具体的な営業分野は、保険・パソコン・ホームページ関

連・コピー・ポスター協賛・投資・書籍巻物販売

・規制緩和によって、通信が安価になったからNTTさんから切り

替えませんか?とか言う、例のやつ。

上記分野の営業電話が多いです。あんまり、お寺と馴染みがない

分野の営業なので、正直営業されても困惑します。

しかも、電話を切らせない営業は、本当に迷惑な話です。

今でもなるべく失礼のないよう応答してますが、

流石に、こちらの応答に配慮せず、一方的に営業の話を展開しよ

うとする方の場合や、常識的な時間以外に電話をかけてくる方の

場合、「迷惑ですよ」と応答します。「やりすぎ」だと思うから

です。もちろん、先方だって理由があることでしょう。それは理

解できます。しかし、営業であるのなら、相手に不快感を抱かせ

てしまうような行為をしてはいけません。

特に電話という相手の顔が見えない手段であるならば、

電話越しから聞こえてくる、相手の声のトーンやテンションなど

を注意深く読み取り、対応を変化させないと!

私は、こちらの状況をくみ取れないような営業マンのようであれ

ば、それはそもそも意思疎通能力のレベルが低いと解釈します。

そんな方の営業は、正直お付き合いしても先が思いやられます。

営業電話、手間も省けるし取りあえずやってみれば!と思って

手あたり次第に電話営業をしてはいけないと思います。

やはり、営業電話のスキルや人事育成をしっかりと行った上で、

やってほしいと思います。

営業電話の受け手のことをもっと考えて欲しいと思うのです。