山場を一つ乗り越えて


こんにちは 住職です。

昨日は、築地本願寺での行事がありました。

今年、私の頭を悩ませていた行事の一つでもあります。

色々な内部事情の為、上手く整えきれず困っていた行事

だったのですが、部門委員の先生方や、同職の職員さんの

お力によって、盛会を迎え終えることができました。

私の予想を遥かに上回る来場者の数に、驚かされました。

本当に素晴らしかったです。

まったく、自分の力不足を痛感させられた日となりました。

同時に、自分は持ってないんんじゃないか!?と思わされる

日でもありました。物事を上手く運べる本質って!?

私はそこが良くわかりません。

何の苦労もせず、スッと上手に行く人と、とっても苦労してるん

だけど、なかなか上手くいかない人。この違いって何なんだろう

?私は後者の気がしてなりません。

何をするにも、なかなか上手くいかないです。本当に苦労ばかり

する。もちろん、失敗ばかりしているから、学ぶことは多いです

でも、未だ成功のコツはつかめていないんです。

ただし、失敗続きですが、くじけないで色々と続けてます。

失敗して諦めたら試合終了!

それにしても、良い勉強と苦労をしている40代です。


失って初めて気づけること


おはようございます。住職です。

今朝は雨です。少し暑さも和らぐでしょうか。

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますし、私の経験上、

このフレーズは、おおよそ当たってますので、もう少し残暑

があるかもしれませんね。

さてさて、私は仕事上で問題山積です。特に築地の仕事で多くの

問題を抱えることとなってきました。一つ一つを確実に対応し、

前進させねばなりません。

一方で、私は個人的に勉強をせねばならず、先日から毎朝、読書

を続けております。まだ3日目だけど。(笑)

勉強に関しては、私はやりたい!と自分で思ったら、やるタイプ

なので、しばらく読書は続くことでしょう。

ただ、毎朝できるか?は、毎日そんな時間が朝に確保できるなん

てことはないですから、ここ数日で終ってしまうかもしれません

が。

私は一気に集中タイプ!があっており、だから、勉強する時は

それだけ!やりたいタイプなのです。だから時間がある学生時代

は良かったですね。しかし、働き始めると、そんな勝手なこと

言ってられません。ですから、仕方なく、空いた時間を見つけて

勉強します。読書でも同じです。でも、そうすると、やっぱり

読書が途切れ途切れとなるので、再読する時、どこまで読んだっ

け?となってしまうのです。〈もちろん、栞などつけてるから

わかるんだけど、内容的に思い出す労力が必要となるんです〉

これが、邪魔くさい!すぐに、「ああそうだった!」と読書内容

に頭が戻ることが多いのですが、一度途切れるということは、

邪魔くさいわけです。

私なりにですが、やっぱり一気にやる方が、内容把握が濃い

ように思います。

そんな訳で、仕事の合間にちょこちょこ読書は、性に合いません

でも、そんなことも言ってられないんだけど。

ここが学生とは大きく違う所です。

学生は良かったですよ。だって、勉強だけしていればいいんです

から。

今から思えば、学生というのは、とても恵まれた境遇です。

もっとも、学費を自分で稼ぐなど、ご苦労されている学生さんは

そうではないでしょう。勉強したくても、働かねばならない訳

ですから、今の私と一緒です。

そうではなく、働ないで勉強できる学生さんは超楽!という意味

です。因みに、私は学生時代、働かずに勉強できた境遇でしたの

で、恵まれた境遇でした。今から振り返れば、心底そう思います

。当時は、そんなこと思いませんでしたが。

人間は失って初めて気づくことが多いですね。愚かな存在です。

失わないと気づけないんだから。


西照寺法話会


おはようございます。住職です。

昨日ブログで綴るべきでした。昨日は第二土曜日

西照寺法話会が開催されました。

今年は、諸々の事情で法話会をお休みしたり

していたので、少しトーンダウンしてしまってます。

しかし、法話会は大事な会。

西照寺の法話会に来られているご門徒さんは、驚くほど、

とても変化されているのです。

私はよく、ご門徒さまに、色々な質問をし、どう思っているのか

お訊ねするのです。もはや普通の解答は稀です。

皆さん、私が驚くほど仏法の解答なのです。

もちろん、飾っての解答ではなく、本心からの解答。

どーしてこうなった?と私が思う程。

これが本願力なのでしょうね。仏様のお働き!ということです。

また、薫習(クンジュウ)ということでもありましょう。

薫習とは、例えば、お寺で御香を焚いてないのに、御香の香りが

する。それは、日々御香を焚いていたので、その香りが建物に

染みついてしまって、焚いてない時でも匂うようになる。という

ようなことです。法話会に参加する前は、世間一般的な考え方

をしていたんだけど、何度も法話会に通い、話を聞いていたら

心の中に、仏法が染みついてきて、普段の日常生活の中でも

法話を聞いてないけど、仏法の考え方をするようになってくる!

ということです。これが薫習。

私達は、普段の世俗的な日常生活に染まってしまい、だからこそ

仏法などに耳を傾けようなどとは思いません。

しかし、何かしらのご縁があって、法話会に足を運び始め、

気付いたら、仏法が薫習してた。考え方や物事の捉え方が、これ

までと変わってきた。気づいたら、これまでの自分自身が変わっ

てきた!

それが法話会に通って得られる成果かもしれません。

しかし、これは自分の手柄ではありません。すべて仏様のお力。

そのように受け止められてくる境地があります。

有難いですね。

大切な法話会なので、人数を気にして継続を考えることはしませ

んが、むしろ、もっとちゃんと告知して、来てもらえる環境に

していくもの大事なことかとも思っています。

どこかでリニューアルを考える機会を設けようとも思ってます。

 

 

 


毎朝読書


おはようございます。住職です。

昨日も築地に出勤してきました。

先週も今週も週3で築地でした。さすがに遠いから疲れます。

年齢的に、今の私の活動を続けることは、限界に感じています。

やる事が多すぎるので、本当に精査しないといけません。

最近、少しづつ勉強しないと!と思うようになってきました。

勉強といっても、専門的な仏教の勉強ではなく、他の勉強です。

その為に、読書や論文を読まねばなりません。

私は読書嫌いと、ずっと言ってますが、嫌いでも読書しないと

いけないわけです。

最近は逃げてましたが、気が向いてきました。というか、追い込

まれてきたのだと思います。

新たに本も購入したし、再確認しないといけない既読した本を

もう一度開いてみないといけないこともあります。

私は学生の頃からそうなのですが、一回やりだしたら、それだけ

に全て熱中したいタイプなのです。ですから、勉強を始めたら

仕事そっちのけで、それだけを3か月位熱中したいタイプなので

す。だけど、学生が終われば、そんなことはできません。

う~ん。困った。読書って、私の場合、一気に読み込まないと

読解力が下がるんですよね。でも一気に読み込む時間もないのし

そこで、可能な限り頻繁に安定的に読書時間を確保してみようと

思い始めました。昨日で、ようやく築地に勤務する頻度も一段落

となったので(17日は築地だけど)、毎朝読書時間を確保しよう

と思います。目指せ毎朝3時間読書。

努力あるのみ!!!

 

 


台風 被災


おはようございます。住職です。

昨日も築地で会議があり、行ってきました。

昨日は、あまり面白い内容ではなかったし、

どちらかと言えば、総局からの一方的な話を聞いて、参加者

(140名程おりました)が、感想(意見)を言って、総局が

「だされた意見は、本山に持ち帰って協議します!」という形態

の会議です。ですから、何かを煮詰めるだとかの会議ではないか

ら、私の場合、このような会議は面白くはないのです。

ただ、総局からの今後の方針など、お考えを聞ける場としては

重要な場ではあります。

会議は全体で3時間半(休憩もあります)もあって、そりゃ疲れ

るわけです。昨日は、大事な公聴会がありましたが、もっと大変

なことも続いておりました。

千葉県では未だ台風15号の影響で、停電が続いている地域がある

為、教務所から、該当地域にあるお寺に、水や発電機などを持参

し緊急応援に行きました(私は公聴会だったので、他の職員が)

該当地域の寺院から近い、停電が解消された近くのコンビニは、

すでにこのような有様だったようです。

 

 

職員さんが、途中で写真をとって、ラインにあげてくれました。

その画像を転写してます。こうなってしまうのですよね。

東京も埼玉も、日常ですが、千葉のある地域では今、このような

状況になっているのです。

因みに、千葉県も広くて、停電地域も広いので、車2台をだし

て、物資を運び、現況確認に行ってもらいました。

教区内のご寺院に、このような災害や緊急的な困りごとなどがあ

る場合、なるべく早く応援に伺うことは、教務所の使命です。

今回は、停電によってご寺院との電話連絡がとれず、さらに、

該当地区の電気復旧の見通しが数日間はできない、と東電の報告

もあったので、教務所として動くこととしました。

被災された皆様にはお見舞い申し上げ、一日も早い復旧を念じて

おります。

 

 


誕生日プレゼント


おはようございます。住職です。

昨日は誕生日だったのですが、築地本願寺にて、

私が臨時勤務している部所が管轄する東京教区

というエリアの前年度決算を議決する会議がありました。

俗にいう総会のような位置づけでしょうね。

取り扱う金額も、それなりに大きいので、この時期となって

しまうのかもしれません。

大事な会議ですので、私も説明責任がある為、事務局として

登壇しました。

昨日の会議は、決算について満場一致の議決を頂戴しました。

その後の一般質問では、貴重なご意見、ご質問を頂戴し、

とても実りある素晴らしい会議となりました。

私も色々な会議にでますが、鋭い質問や中身の濃いご意見などが

あると、会議でも興奮してきます。久々に良い会議を経験させて

いただきました。やっぱり、重要な会議でこのような内容まで

ついてくると、本当に参加していても興味深い。

会議を通じて、今後より良いものに変革していく可能性があるか

らです。誕生日だったし、ある意味のプレゼントでしたね。

そんなプレゼント嫌だけど(笑)

さてさて、今日は公聴会といって、本山から総局(浄土真宗本願

寺派のトップ。国でいう内閣)がお越しになり、方針などを説明

し、あるいは意見聴取される大事な会議があるので、今日も築地

に出勤です。

 


駅前ホテル


おはようございます。住職です。

今日は私の誕生日。また一つ歳を重ねることとなりました。

今日で43歳です。私は9月10日の22時頃生まれました。

豊島病院で生まれたそうです。

さて、そんな誕生日なのですが、築地で大事な会議があります。

昨年度の決算を議決する会議です。今頃???と思いますが、

金額的に大きいので、そうなっているのです。

私は、教区の運動を推奨する役目ですので、今日の会議では

予算と運動との関係の説明をせねばなりません。

もっとも、運動はすべて把握しているので、今更用意することも

ないのですが。出たとこ勝負です。

さて、昨日、東松山駅前を通っていたら、ついに駅前に建設され

ているAPAホテルの外装が見えてきました。

遊歩道の奥に建っているのが、新しい駅前ホテル。

同時期ですが、隣駅の森林公園駅南口にもホテルが建設されてい

ます。こちらは、来年の春完成予定だとか。

近隣に今頃ホテルが複数建設されているなんて。どうしてだ!?

と思いますが、思い返せば、ホテルなさすぎだったし。

 

 

 


比企JC 比企どろリンピック


こんにちは 住職です。

昨日は、公益社団法人比企青年会議所(JC)の例会

があり、そちらに参加をしてきました。

今回の比企JCの例会は、青少年育成の例会です。

田んぼで「比企どろリンピック」を開催しました。

比企JCホームページ

比企JCに出てくるチラシを拡大してもらえると、下部に

協賛 浄土真宗本願寺派西照寺とあると思います。

この例会は、浄土真宗本願寺派での取り組みと合致するので

比企JCさんと連携させていただいた取り組みとなったわけです。

浄土真宗本願寺派西照寺がお願いした条件は、

普段の生活で、なかなか体験しない経験を子ども達に!

そして気軽に参加できるように、無料に!

できれば、食事もつけてあげたら!

との事でした。これらを比企JCさんから共感くださり、

私達と同じ方向性だから、是非一緒に!ということで

今回、協賛をお引き受けくださいました。

これが田んぼステージです。

東松山市長も開会式でご挨拶くださいました。

公益社団法人の団体なので、市長にもご連絡させていただきます

因みに、現東松山市長も比企JCのOBなのです。

ドロドロになった競技が終わったら、泥落としです。

キレイになったら、お昼です。カレー。。。

トッピングにから揚げとウインナー。福神づけも。

ご参加くださったお子様たちは、楽しかった!と話してくださっ

てました。閉会式の時に。

それにしても、暑くなった一日でしたので、熱中症など気を付け

ました。体調不良になったお子様は、すぐに退避させるなど。

メンバーが熱中症になるくらいですからね。

私も最後の方は、頭が痛くなったくらいです。

 

今年度は私も外部監事という役職ですから、比企JCさんと

意思疎通がしっかりできてますし、信頼していただいた

ことで実現できた例会だと思っています。

そんな協賛行事であった為、私も一面では外部監事として。

もう一面では、西照寺の住職として、参加をさせていただき

ました。どちらの面でも、運営側ですので、JCの皆様と共に、

しっかりと働かせていただきました。

携帯の万歩計みたら、11キロ。1万5千歩とでてました。

流石に疲れました。朝6時から準備などしてたから。

でも一番大変だったのは、この企画をした委員長!

無事に終わって一安心です。


巡り合わせが・・・


こんにちは 住職です。

2日間ほど、ブログの更新が滞りました。

朝から夜まで、築地出勤などで忙しなかったからです。

再来週までは、築地の業務も多いので、再度更新が止まるかも。

それにしても、京急の事故は大変でした。

私は直接的影響などはないのですが、鎌倉に行く時、京急の踏切

を渡る(あの踏切ではないのですが)ので、何となく身近に感じ

ているのです。

京急は快速車両もある為か、踏切内には乗り越える線路が3か所

か4カ所あるのです。つまり、踏切内に線路が多いのです。

今回の事故も、線路内で立ち往生をしたトラックの運転手さん

は、慌ててしまったでしょうし、どこの線路から電車が来るのか

わからなかった為、踏切バーが荷台に引っ掛かりながらも、奥の

方まで車を進めてしまったのではないのだろうか?と

私は推測してしまいました。

それにしても、今回の事故、本当に巡り合わせが悪かったので、

起きてしまったような事故に思えてしまいました。

運転手さんも10分ほど、狭い道のT字路を右左折しようと切り返

しをしていたと聞きます。迷ってしまった果ての難所。

私も道を間違える時もありますし、狭い道路を迷って進んでいく

時もあります。切り返しに苦労するような狭い難所も経験あり。

そんな時、もう車をぶつけても仕方ない!と思って切り返した

こともありますが(その時はギリギリ大丈夫でした)、難所を

脱した!と思った瞬間、そこに踏切があって、しかもバーが降り

てきてしまったら、ドライバーさんは慌てると思います。

何となくですが、私は今回の事故、ドライバーさんの切り返しの

ご苦労や、道に迷って狭い路地を進んでしまった気持ちも理解で

きる部分があります。

本当に単なる道間違いだっただけなんでしょうね。たぶん。

もっとも、道路が狭くなった時に、バックして引き返せばよかっ

たんだけど。結果的には判断ミスでしたが、その状況だったら、

私も同じ判断してるかもしれないと思える部分が合って、ドライ

バーさんの気持ちがわからないでもないのです。

それだけに、巡りあわせが悪かったなぁと思えてならない

今朝のニュースでした。気を付けましょう。

 

 


願ってみるか


おはようございます。住職です。

今月は築地出勤が多い月です。頑張り所。

昨日と本日、そして金曜日は築地なのです。

会議が諸々と予定されており、全てに出席が求められる

私(というか、主催側なので)は、当然行かねばなりません。

お陰で、どの会議で何をするのか、全て頭に入っているので、

楽ではあるのですが。

その後、今日はJCの理事会があるので、夜はそっちの会議です。

会議だらけの日々が続くこととなります。

さて、JCOBのU先輩を想い、今日から拝みます。(笑)

ご縁がありますよう、願ってみましょう!