東松山 カラオケ 穴場


こんにちは 副住です。

今日は水曜日、西照寺カラオケスタジオの日です。
西照寺に設置されてあるカラオケ(プロ仕様)を解放。
カラオケ好きの方が来られて歌っています。
もう2年くらいになるでしょうか。
毎週 6~10人程度の人が来られます。

皆さん、知らない人ばかり。
しかし、毎週来られるので友達となってしまいます。
毎週来られる理由は
「ここで歌うと他で歌えない」のだそうです。ハマるのだそうです。
ハマる理由は音響。
プロ仕様なので、そこらの機械と全然違います。実際に歌うとわかります。


周りを気にすることなく伸び伸びと歌え気が晴れるから癖になる。というわけです。
あまり人が多くなると順番が回ってこないので、ちょうど今くらいがいいようです。
なのであまり宣伝をしません。
僕が密かにブログで宣伝しているくらい(笑)
時間は毎週水曜日のAM11時~PM16時まで。
お昼など持ち込み可。
不安な方は事前にお問い合わせください。
0493-39-1445
西照寺まで。(カラオケと言えばわかります)


予防が大切


こんにちは 副住です。

今日から本格的に春へと近づくそうです。天気予報で言ってました。
寒いこの季節、私は体調が万全ではなくなります。
シーズンも終盤になると、ある調子が悪くなります。
三年連続です。
春になれば、解消するので春が待ち遠しかった今日この頃です。

花粉症は今のところなっていないと思いますが、これで花粉症となれば最悪でしょう。
今年は花粉が多いとのことなので、ならないように対策をしようと思います。
予防が大切。皆さんもご注意を!!


北海道の猛吹雪で思った親の偉大さ


住職です
北海道での猛吹雪には驚かされました 慣れている地元の方でさえも判断がつかない状態 娘さんに覆いかぶさり命を助けたお父様の偉大さには涙がでました。発見された時、娘さんは泣きじゃくっていたようです。既にお母様を亡くされ お父様との暮らしであったとのことです 今後の心のケアが大切だと思われます


ひな祭り


こんにちは 副住です。

今日はひな祭りですね。我が家の雛人形です。

私には妹がおり、小さな頃はひな祭りで白酒を飲むのが楽しみでした。
最近は白酒を飲みませんが。
雛人形は段数が多い立派なものを娯楽施設(温泉やホテルなど)などで目にしますが
素晴らしいなと思いますね。
昔の家には普通にあったのでしょね。今はコンパクト化されているもの(一段飾り)が一般的なのでしょうが。

雛人形には意味があることを聞いたことがあります。忘れてしまいましたが(ーー;)
ひな祭りを機に興味がでますね。
どんな意味だったんだっけな!?


練馬 敬覚寺さま 大江宏玄副住職


こんばんは 副住です。

今日は風がひどかったです。今もひどい。
東松山の当地では深夜からビュービューと唸りをあげておりました。
さすがの私も午前3時半に目が覚めてしまい、それからずっと寝られませんでした。
眠い。

只今練馬にある敬覚寺さまより帰宅いたしました。
敬覚寺さまには私が慕う大先輩 大江宏玄先生がおられます。
今日は大江先生のご指導をうけ、勉強をさせていただきました。
道中、(高速でしたが) 首都高が風が酷いため通行止めになっていた区間がありました。
よほどのことです。

無事帰宅でき、一安心です。


西照寺マネジメント


こんにちは 副住です。

今日から3月ですね。いよいよ春が近いような気がします。
今日も暖かいし。
昨日と本日とで、今後西照寺が歩むべき道を模索する会合、ならびに与えられていた課題を一先ずやり遂げました。
ここ半月位かかって具体化を実現しました。なにしろ一年くらいかけて考えてきたことを具体化したのです。
相当労力がかかりました。

しかし、今後の西照寺の使命・方針・ビジョンなどが具体的に構築できたのではないかと思っております。
近々、皆様にもご紹介できると思います。
来年度は、西照寺の動きも今後に向けた具体的な準備期間に移ります。
内部のスタッフが想いを共有し、各分野で具体的なアクションを取り始めることでしょう。
少しづつですが、着実に変革をしつつあります。
華が開くのは 3年後or5年後となるでしょうが、それまで我慢の時期が続きそうです。


東松山 長谷部ガソリンスタンド


こんばんは 副住です。

今日は私にとって悲しいお知らせです。
西照寺の近くの目印であったガソリンスタンド「長谷部石油」が本日をもって閉店いたしました。

法改正により、スタンドのガソリン貯蔵タンクの交換が義務化されたことに伴うものです。
タンクを入れ替えるのに1000万以上必要である中、採算状況も予測しての閉店だそうです。
スタンドを経営してきたおじさんから伺いました。(タンクの整備などチェックは欠かさず行なってきたようですが、新法案では、古いタンクは新品に交換が義務化された模様です)
閉店に際し、400人くらいの方々との強く築かれた関係が失われるのだそうです。
お互い(私とおじさん)寂しいね。と話してました。

「長谷部石油」とは西照寺がこの地に移転してきた時(今から30年以上前)からのお付き合いです。
常連なので、困った時には特別扱いしてもらいました。(今だから言えるけど)
あの大震災の際には、流通の問題でガソリンが手に入りませんでした。お参りや外出に困りました。
そんな時、こっそりガソリンを補充してくれました。それも、日頃からの強いお付き合い関係があったからだったと思っています。とても助かりました。
困った時に支え合うことができる関係が、日頃からのお付き合いの賜物であったと振り返ります。ありがとうございました。

個人的に、いつかはこの関係にも終わりの時がくるのだろうなと思っていたのですが、いざおとずれると悲しいものです。
長谷部石油最後の今日、スタンドのおじさんとおばさんにお礼を言いに行ってきました。(僕の後に住職も行ってきたようです)
「長い間お世話になりました。本当に助かりました」感極まった瞬間でした。
最後の給油をしてもらい記念の写真も数枚とってきました。
アップするので、見てあげてください。

(目印だった看板)


(最後の給油機)


仏教Q&A


こんにちは 副住です。

先日、寺務からこんなことを言われました。
「一般の人(お寺以外の人)がお坊さんに聞きたいことってあると思います。
でも住職とかには聞きづらいし、疑問がそのままになってしまうことも多いんじゃないかと思います。
副住職の立場で質問されることがあるのなら、そんな情報をブログでアップしてみてはいかがですか?」

なるほどな、と思い自分(副住)が今まで聞かれた質問を思い出してみました。
私たちからすれば、「え!?」とそんなところに疑問をもたれるんだ!(゚д゚)と感じることもしばしばです。

そんな寺務からの提案にのって、今後たまに「仏教Q&A」(主に浄土真宗)を綴ってみようと思います。
今日は第1回目。法名について。
法名とは、浄土真宗でいただく法の世界に生きるお名前のこと。
法名は生きている時に、これからは阿弥陀様の教えをいただきながら生きてまいります。ということを明確にするために
いただく名前のことです。多くは亡くなった後にいただく形となっていますが、本来は生前からいただくものです。
法名の形は釋○○(シャク○○)と三文字です。(別に院号というものがあって、それは○○院釋○○となります)

・法名について、お祖父さまのご葬儀でこんな質問が。
「あの~、お祖父ちゃんの法名なのですが、釈○○となっていて、釋○○ではありませんが、いいのでしょうか?
亡き両親からは、男性は釋がついて、女性は釈となるんだよ。と聞いたことがありますが、お祖父ちゃんは男性ですが釈となってます。
間違いではありませんか?」との質問でした。

回答はこうです。釋も釈も同じです。旧字と新字の違いです。男性に釋、女性に釈という決まりはありませんよ。
もしかしたら、地域によってそのようなことを言われる地域があったのかもしれませんが、本来分けるべきものとして使用されてはいませんよ。
とお答えいたしました。
「そうだったんですか。ありがとうございます。安心しました。」と安心なさっておられました。
因みに釋OR釈(シャク)の字は、おさとりを開かれたお釈迦様の釈の時をとって、お釈迦様と同じおさとりの世界に往くのですよという意味で付けられています。


西照寺の僧侶


住職です
今世紀最大の寒波とのことでした。昨夜東松山の最低気温はマイナス6度と予報されていました。確認しておりませんが、確かに早朝は寒かったように感じました。例年は最低気温は摂氏0度くらいだったと思います。とても寒い冬です。そういえば、来年度から西照寺には新たな仲間(僧侶)が加わる予定となっております。先日、お会いしましたが、副住より紹介をとめられております。後ほど正式な過程を終えてからとのことです。5月か6月だったかな。その頃には加わってもらい、皆様にご紹介できると思います。


埼玉・東松山/浄土真宗・西照寺のブログです