カテゴリー別アーカイブ: 日記

思ったら行動しよう


こんにちは 副住です。

今朝は喉の痛みも治まり、身体のダルさも昨日ほどではなくなりました。
昨日、書斎でおとなしく雑務をしていたことが良かったのかもしれません。

さて、今日も一人で書斎にこもっていると(京都を延期したので、一人の時間があるのです(嬉))
緊急地震速報の音が携帯電話から。昼間でありましたが、とても不安に。
慌てて表にでて、揺れに備えましたが、西照寺で地震はきませんでした。(良かった)

昨年の東日本大震災以後、巨大地震がいつあってもおかしくないと思うようになりました。
しかし、今日の速報がなると、表にでるくらいしか対応ができませんでした。
防災の観点より、非難道具を纏めておくことの大切さを思い知らされたように感じます。
思ったなら即行動! 今からホームセンターにいき、防災用具を買いそろえておこうと思います。
それではいってまいります。


京都旅行は延期


こんにちは 副住です。

一昨日から風邪をひきそうで、酷くならないですんでます。
昨夜から京都に行こうと計画していたのを延期し、寝込むことに備えたのに
酷くなってないのは嬉しいことですが、良くもなっておりません。

さて、昨日の住職のブログを読みました。
写真と文章が上手く配列できてないとのご指摘でした
決して嫌がらせではありません(悲)
確かに見づらいと僕も思いました。
僕はアナログ人間ですので、上手くできません(言い訳)
むしろ、どうしたら上手くできるのか知りたいです。
どなたかおしえてください。

昨日から身体の関節が痛いというかダルイというか重いというか・・・
風邪の兆候と思い、京都で発熱しても悲しいので、京都にいくのを延期しました。
それなのに、悪化をしていないです。これなら行けばよかったと思いました。
仕方がないので、今日は溜まっている雑務を処理することとします。
雑務って以外に大変なんですよね。(ボヤキです)


京都の本願寺へ


皆さま こんにちは 住職でございます。

昨日の日記をみましたが、写真と文字のバランスがとれていません。
見づらいですね。副住の嫌がらせでしょうか。

さて、昨日から京都のご本山では報恩講が修行されております。
16日までです。この報恩講で、親鸞聖人750回大遠忌法要が終了することとなります。
毎年ご本山では9日から16日まで報恩講が勤められており、今回の報恩講で親鸞聖人がご往生され
750年経つということです。その機縁に与り、今回の大法要が一年かけて修行されてきたのであります。

西照寺でもご門徒と団体をくみ、約30名くらいだったと思いますが、昨年の9月にお参りさせていただきました。
とても感動的な法要でした。
副住は、最後であるからとの理由で今日から13日までご本山にお参りに行くと言っておりました。
何でも次の大法要は50年後とのことで、もう生きていないかもしれないから 今回行っておかないと
と話しておりました。
50年後はともかくとして、人間いつ死んでいくのかはだれにもわからないことですからね。
行ける時に行っておいたほうがいいでしょう。
こちらはお任せください。寛大な父より。


西照寺で雅楽を


おはようございます。 副住です。
一昨日の雅楽の夕べ画像を先方の支配人さんよりお送りいただきました。
どうかな添付できますかね。

聴衆の方があまり写っておりませんが、約30名ほどおられました。

普段はカフェやバーとして使われているお部屋だそうです。暖炉もあって、なかなか趣のあるお部屋でした。

さて、西照寺でも雅楽をしないかというご提案をうけております。
検討してみてもいいですね。
その時は、ご連絡させていただきます。
その前に・・・企画ですね(笑)


花和楽の湯さん(小川)にて雅楽の調べ


こんにちは 副住です。

昨晩、雅楽の夕べという企画をやってまいりました。
現地に入ると、入場のお客様は予約で受け付けたとわかりました。
これを見て当日に駆けつけてくださった皆さん、本当に申し訳ございませんでした。
(住職ごめんなさい)

雅楽の演奏は、間に小話をいれて約1時間
3曲を演奏させていただきました。
ただし、私は司会。(笑)
皆、僧侶の衣装で雅楽を演奏しました。
聴衆の方はとても熱心に聞いてくださっておりました。
やってよかったな!というのが感想です。
本当は携帯で写真を撮る予定でしたが、そうもいかず、撮れずじまい。
もし、先夫より画像をいただけたら、その時にアップいたしますね。

雅楽の演奏後、お食事をだしていただきました。
ごちそうさまでした。

あ!これだけはお話しておきますが、全てボランティアです。
お礼はご飯をごちそうになったのと、お風呂券を2枚(一人)いただきました。
チケットは嬉しいです。ありがとうございました。


お正月 雅楽の演奏


皆さま こんにちは 住職でございます。

本日より3連休。お寺は休みはありません。
寒いですので、温泉もいいですね。

さて、今日は副住が小川温泉花和楽の湯にて
新春雅楽が夕べ という雅楽の演奏会をするようです。
お寺にご案内状を貼ってました。
聞くところによると 温泉のお客さんにお正月の雰囲気を味わって
もらいたいと企画されたものらしいです。

私も笙(鳳笙)を以前吹いておりました。今はやめてしまいましたが。(お金に困ったので、売ってしまったのです)(悲)
懐かしくおもいますね。
時間は19時から行うようです。
確かに、お正月の気分が味わえることかもしれませんね。
面白そうなので、内緒で見にいってこようかと思ってます。
お風呂も入ってしまおう。


胡蝶蘭


皆さま こんにちは 西照寺の住職です。

先ほど、友人よりお花が届けられました。
謹賀新年 胡蝶蘭。
素晴らしい胡蝶蘭ではありませんか。
ついつい興奮してしまい、副住に写真をとってもらいました。

どうもありがとうございます。
これからもお互い健康に留意し、後の世代に後ろ姿を見せていきましょう。


メッセージ


こんにちは 副住です。 

一昨日、愛おしい娘とお嫁様が、嫁様の実家に帰省していきました。
別段、喧嘩とかしてはおりません(笑)
お正月をお寺で迎えたので、ちょっぴり遅い里帰りということです。
当日に決まりましたので、慌ただしかったです。

さて、ブログに嬉しいお便りが届いておりました。
ご門徒からのメッセージ。ふふふ。嬉しいものですね。

そのメッセージへの応答も兼ね、綴ります。
12月の西照寺法話会でご講師として来ていただきました
副住憧れの先輩。大江宏玄先生は練馬の三軒寺の一つ
敬覚寺様の副ご住職でございます。
三軒寺とは、関越練馬インターを降りた一つ目の交差点に三軒寺とあります。
あの交差点の近辺に浄土真宗本願寺派のお寺が三軒続いてあるのです。
いずれも確か、昔は築地にあったお寺さんだったはずです。
関東大震災を機に、市場の建設に伴い あちらに移動されたはずです。

さてさて、西照寺ブログの今後の在り方や方向性など、ご門徒さんよりアドバイスいただきたいなぁ。
宜しくお願いいたしますね。


風の谷のナウシカ


おはようございます。 副住です。

昨日のブログでご紹介した雅楽の夕べのPDFファイル
そこに名前が書いてありましたね。
あまり公にすることもないと思い、ブログで名前も伏せて副住と書いていたのに・・・
意味がなくなってしまいました。
私は副住の豊和といいます。

さて、今日は豊和が年末の大掃除をしていたら、ある生き物の巣らしきものがでてきたので
写真を載せてみたいと思います。私の気持ちと共にご覧ください。

ご本堂正面入り口に備えてある傘立をどけてみると。

(未知との遭遇)

なんだこれ?

(ナウシカの)キョシンヘイの頭みたい。(驚)

何かでてきそうで怖いけど。

とりあえず大掃除だしね。ホウキで叩いてみよう。

壊。(汗)

中にまだあんの?

なんだか、巣の中にオームの抜け殻みたいのがある(怖)

風の谷のナウシカを思い出させたこの巣は何の巣だったんだろう。


雅楽の調べ


新年明けましておめでとうございます。 西照寺の副住職でございます。

いきなりご連絡をさせていただきます。
2012年1月7日(土)に小川にあります花和楽の湯さんにて、埼玉県内にある浄土真宗本願寺派のお寺さんの有志が
雅楽の演奏をすることになりました。全部で私も含め4名です。
時間は19時からです。ご案内状が作成されましたので入れてみようと思います。
雅楽チラシ.PAG

実は年末に皆で集まり、練習をいたしました。
皆のスケジュール調整が上手くいかず30日の21時より、春日部のお寺に集合し、音合わせをしておりました。

新春ですので、お正月を意識した雅楽の演奏をすることになったのです。
ぜひ、温泉にこられた方々に、普段は聞かないであろう雅楽の調べを楽しんでいただきたいと思っております。
本年は、よりひらかれたお寺(僧侶)の在り方を模索していけたらと思っています。
皆さんに身近なお寺でないといけませんし、身近な存在であってほしいと思っています。
ではでは、お正月早々、宣伝のブログとなってしまいましたことをお詫びし、締めたいと思います。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。