お寺とコンビニ


こんにちは 副住です。

昨日は山梨県に行ってきました。

移動教務所です。

やっぱり、遠いですね。

山梨県は、今後10年か20年ほどたつと

人口が60万人になるのだそうです。

人口減少がとまらない。。。という訳だそうです。

そもそも人がいなくなると、お寺も不要になってくる。

今後は、お寺の合併なども考えていかないといけない時代。

難しい問題ですね。

お寺はコンビニと違って、次々に閉店とか開店とかできません。

因みに、先日TVでやってましたが、コンビニ大手のセブンイレブン

は2万店舗前後だったと思います。コンビニの中でも一番数が多い。

ファミリーマートもローソンも、1万数千店。

ですから、コンビニの数は、5万店舗前後くらいでしょう。

しかし、お寺は宗派を問わないで全国に7万あるといわれています。

コンビニよりも2万も多いのです。

つまり、セブンイレブンの数(2万)だけ多いことになります。

コンビニは身近に感じるし、どこでもあるイメージです。

都会や町中では、コンビニがちょっと歩くと、次々にあります。

対して、コンビニのように、都会にお寺が次々とあるイメージは

ありません。

しかし、数的にはコンビニよりもお寺の方が圧倒的に多いわけです。

となると、お寺は田舎に多くあることがわかりますね。

コンビニは田舎にはあまりありません。

関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*