お寺 マネジメント


おはようございます。副住です。

今日は雨、寒いですね。
さて、今月は年度末です。4月からは新年度なので、西照寺もいよいよ行動の年にしていくこととしました。
1月からの活動には間に合わなかったので、新年度という機会を活かし、活動を企画しました。
未来の住職塾に通いはじめてから3年が経ちました。
塾には1年通いましたが、その1年でお寺のマネジメントの仕方について色々と勉強しました。
卒業してからの1年で、塾で学んだことと、お寺の現実を照らし合わせながら、西照寺の現状把握や今後の方針などを考えていました。
(もちろん、多少の行動はしないといけないと思ったので、イベントはしたりしました)
そして来月になると、塾を卒業して2年が経緯をすることとなります。
(塾に通い始めた年を1年目とカウントするなら新年度で3年目が始まることとなります)

巷でよく言われるのが、「3年で一区切り」だそうです。
3年目は成果の年なのだそうです。社会の先輩よりい教えてもらったことです。
そのような意味で、一つの成果となったのではないかと思うことは「西照寺 終活」を始められること!です。

この2年ほどで、これまで行ってこなかったイベントを 若干行ってきました。そこで学んだことがあります。
それは、こちらが思うほど、人は集まってくれないということ。
おおよそ、こちらの勝手な予想の半分から3分の1程度の人数しか来てくれません。
(もちろん、宣伝の仕方の問題など反省すべき点が多々あることも学んでいます)

ですから、この「西照寺 終活」も内容的には自信がありますが、興味を抱いてくれる方は少ないでしょう。
でも負けずに続けていきます!
今年が1年目ですから、あと2年でたくさんの人に来てもらえるような講座にしていきたいと考えてます。
もうすでに課題ができています。それは宣伝方法。チラシやネットでの宣伝はしますが、一番の宣伝はクチコミでしょう。
クチコミが増えるような楽しい内容を実現することが、目下の位置づけです。宣伝方法の問題は時間がかかることなので、
現在解決できる問題ではありません。


西照寺後援 終活の会 (東松山市の総合終活) 4/8


こんにちは 副住です。

西照寺では、4月より「終活の会」が主催する終活講座を後援いたします。
終活といっても、単発の講座ではなく、人生の終わりに向けて問題となる様々な分野の問題を取り扱って行く予定とのことです。
死ぬことを意識しながら、生きる実感を感じる。終活とは、まさにお寺が関わっていくべき活動かもしれません。

終活の第一弾は、新年度からスタート予定です。
初回 4月8日(火) 13時半~15時まで(受付13時~)
テーマ 「終活のすすめ方」
講師  吉川美津子氏 (終活の第一人者)
場所  西照寺別院 (新東松山斎場)
定員制となるかもしれないということです。

詳細は
こちら


ちらし寿司


こんにちは 副住です。

昨日はご門徒Hさんのご法事が勤まりました。
Hさんの親類の皆様と和やかなひと時をご一緒させていただきました。

ご法事では、そのご家庭、あるいはご親族の雰囲気というものがにじみ出るものです。
昨日のHさんのご法事は、和気藹々、冗談ばっかり、でもちゃんとしてる。(笑)
ご一緒させていただき、とても過ごしやすい雰囲気でした。
これもHさんと常日頃から接していることの安心感からくるものかもしれませんね。

さて、今日はひな祭り。我が家でも、雛人形がでています。
夜はちらし寿司?と妻が言ってました。ひな祭りにはちらし寿司なのでしょうか?
どうしてちらし寿司なのかな?と今、このブログを書きながら思い始めました。
因みに私はちらし寿司は好きではありません。(笑)
(嫌いではないです)


セーフ


おはようございます。副住です。

大雪、セーフ!大丈夫でした。雪のゆの字も降らなかった様子。
でも今晩から雪になるような情報も・・・
しかし、週末でないので、大丈夫。来週の平日のご法事は入っておりません。
この雨で、残雪もだいぶ溶けたし、助かりました。

さて、今日は西照寺の骨格ご門徒Hさんのご法事です。
11時からです。
2月15日の予定でしたが、延期となってしまったのです。
正信偈を一緒に拝読しようと思います。

 


関東の大雪


こんにちは 副住です。

予報では明日は山間部で大雪とありました。
多摩や秩父でも10センチの積雪だそうです。
過日の大雪(15日)よりも気温が高いため、都心は雨とでてましたが、
東松山は微妙なところだなと思い、朝からシャベルを買いにホームセンターへ。
しかし、過日の大雪でどこも売り切れ。ようやく雪かき用のシャベルを見つけ、購入。
あまり多く買っても、降らない場合もあるだろうし、他の方も必要と思うだろうし・・・ということで2本買ってきました。

今年は黒潮の蛇行があって、それに伴って低気圧が移動するようで、
関東に大雪が降るのだそうです。そう考えると、まだ蛇行しているのだから、今後も雪となる日がありそうですね。
低気圧は約3,5日間隔でやってくるのだそうで、週末の雪が多くなるようです。
しかし、お寺の週末はご法事があるので、今年は本当に天気に苦労してます。

明日は過日の大雪で延期となったHさんのご法事があるので、再延期とならないように願っています。
今のところ、気温も雪が降るまで低くはないから大丈夫だと思うんだけど・・・


キリスト教 カードゲーム


こんにちは 副住です。

今日は暖かいですね。春の陽気。とても過ごしやすい日です。
朝から温度があがり、残雪も少しづつ溶けています。
でも明日から寒いようなので、過度な期待はしないようにします。

さて、私は今日からお寺の用事を進めています。
色々と溜まった仕事があるので、それらを順番にこなしています。
やりたいことが多いので、いっそのこと分裂してしまいたい!そんな気持ちです。

しかし、宗教界も色々と現代に即応しようと必死ですね。
私も色々と思うことがあります。
キリスト教の中ではこんな取り組みがあるようです。
こんな提案、数年前に先輩と話していたことがありました。
こちらではまだ実現してませんが、キリスト教界は早いですね。
カードゲーム
これで信者さんでなくても、身近になりますもんね。
宗教はゲームじゃないけど、ゲームからの入口があってもよいのではないか?とも思わされます。
たくさんの方に、偉大な方のファンになってもらえれば、宗教界だって盛り上がりそうですが。
もちろん、大事なところは崩してはいけません。


西照寺 新講座の準備


こんばんは 副住です。

昨日からPM2,5の値が高いですね。
熊谷も70パーリッポウなんちゃら前後だったので、家族もマスクをつけて気をつけています。
(もっとも花粉症もあるみたいで)
今日は浦和に行ってきましたが、電車の中でもマスクの方が多くおられました。
私も電車に乗るときは、風邪の予防にマスクをつけています。そのおかげか、風邪をひかないで今のところ乗り切れています。
予防も大事なのかもしれませんね。

ここ数日ちょっと暖かな日が続いているので、嬉しいのですが、明後日から寒くなるようなので束の間の「ホッ」ですね。

今日の予定を無事終えられ、これでお寺の法務も一段落。
明日からは、いよいよ4月から始まる西照寺の新しい取り組み(講座の開講)に向けた下準備を再開します。
色々な方とお会いし、お話をし、ご協力をお願いし、構想から約半年くらいかけてきました。
実際に具体的な行動に移したのは、今年に入ってからですが、ここまで何とか順調にこれています。
これからチラシを作成し、いよいよ開催へと向かっていきます。

そうそう備品も揃えなくてはいけないので、探さなくてはいけませんね。


お寺の本堂でご葬儀をしよう


こんにちは 副住です。

皆様は、お寺の本堂でご葬儀ができることをご存じですか?
お寺に関わりの深い人には、当たり前に知られていることですが、お寺に関わりの少ない方には知られていないようですね。
お寺のご本堂には、お荘厳(ショウゴン・・・仏様を飾ること)があり、宗教的空間として整えられています。
亡き方が往く世界を現しているのが、浄土真宗本願寺派のお寺の本堂なのです。

近年は、会葬者の便がいいからという理由で、立地条件によって会館を選択される方が多かったですが、
最近は身内だけで、というご葬儀が増えてきています。

会館というものは、内部が宗教的空間として整えられていません。
従って、ご葬儀には宗教的空間を創りあげねばなりません。祭壇ですね。
祭壇は備えるだけでも人手はかかるし、道具も必要です。従ってお金がかかるのです。

しかし、お寺のご本堂は、すでに宗教的空間が整っているのです。
これほど、ご葬儀に適した場所はありません。
ただし、交通の便が悪かったり、会葬者が多い場合、空間的に狭い場合があったのです。

現在、身内だけでという家族葬が増えてきています。
私はお寺のものとして思うことは、身内だけでご葬儀をされるならば、お寺でされたらいいのに!と思います。
葬儀社さんには申し分けないのですが、お寺であれば、祭壇は必要なくなるし、その分、お金も安くなるでしょう。

西照寺は本堂葬をおすすめしてます。どうぞ、お気軽にお問い合わせいただければと思います。


人によって


おはようございます。副住です。

今日から暖かくなるはず・・・です。
もう暖かいのが待ち遠しい。私は寒いのが苦手です。
今日はお昼から教誨師の会議があります。
来年?再来年??に行われる教誨師の埼玉大会があるためで、
それに向けた準備の会議です。会場うは浦和のホテルです。
私は下っ端なので、たくさん雑用があることだと覚悟しています。
昨年はじめに、大会の年は忙しいから覚悟しておくように。
と以前から言われているので、少しビビってます。

その後、一時帰宅し、法務の為熊谷に向かいます。
住職の喉はガラガラ声。電話が鳴って応対するのですが、何を言ってるのかわからない(笑)
私はお尻の調子が悪かったし、住職は喉が悪いし・・・どこかしら悪いところはあるものですね。


住職が喉を痛めました。


こんばんは 副住です。

今日は築地本願寺で会議でした。
先ほど(19時半頃)帰宅し、夕食を済ませ、PCに向かっています。
8日以降、頻繁に続いていた雪かきから解放され、明日の夕方から休める時間を想像していました。
しかし、昨日住職が法務の途中で喉を壊し、ガラガラ声となってしまいました。
もはや読経ができない状態に・・・(>_<) こうなると、私一人で頑張っていかねばなりません。 住職は昔、喉を壊し、声が枯れてしまった過去の持ち主です。 おそらく、無理に声をだしていたのだと思います。 以来、風邪や無理をすると声がガラガラになる時があります。 こうなると、声が枯れる前に無理をせず、回復に務めるしかないのです。 回復には何日かかるか判りませんが、一週間は覚悟をしています。 この一週間、法務と業務が立て続けなので、頑張れ副住!と言ってあげたいです。 私は褒めて伸びるタイプの人間です。誰も褒めてくれないので、自分で褒めてあげたいと思います。(笑) さてさて、西照寺では着々と新イベントの準備が進行中です。 4月から開始いたします。 3月のある時、皆様に告知させていただきます。 新しい取り組み!どうなるのか、ワクワクと失敗も覚悟の上で我慢強くいきたいと思います。 (その準備があるので忙しいのに、そのタイミングで住職が喉を壊すという、私への試練が・・・)


埼玉・東松山/浄土真宗・西照寺のブログです