お彼岸 中日


おはようございます。副住です。

今日はお彼岸の中日です。秋分の日。
お彼岸の中日は年間2回あります。春分の日と秋分の日。
この日は、昼夜がちょうど同じであり、太陽は真東から昇り、真西に沈みます。
仏教では、この真西に沈みゆく太陽の方角に大きな意味があります。
それは西には西方極楽浄土といわれるように、阿弥陀仏の極楽浄土があるのだと、お経様にはでてまいります。
例えば、『仏説阿弥陀経』などでも確認ができます。
現代語訳をみつけたので、こちらの(2)の部分に口語訳されてます。

昔は今のように方位磁石がなかったでしょうし、方角を知ることは大変だったと思われます。
しかし、お彼岸の中日には、明らかに東と西がわかります。
この日に太陽が沈みゆく方向の遥か先に、私達のご先祖をはじめとした亡き方々が往生された浄土があるのだと偲びながら、
また、私達もいずれは参らせていただくお浄土に思いを馳せ、阿弥陀仏の教えに耳を傾けることがお彼岸の大きな意味だと思います。

私達が死んで往く世界を考え、受け取っていくことは、私達が生きていくことでとっても重要なことなのです。
私達が生きている世界は、対によって成り立っている部分が多くあります。
例えば、美味しい・不味い。どちらか一方だけしかなかったら、もう一方はわからなくなります。
両方あることで、片方がもう片方を成り立たせているのです。
不味いことを知るからこそ、美味しいことがわかるという構造です。(反対も然り)

以前も、ご紹介しましたが、
私達は生きています。しかし、生きている時に死ぬことはありません。(死んだらもう生きていないので)
そうなると、私達は死を経験できませんから、死がどういうものかが解りません。
死がどういうものかが解らないと、生がどういうものなのかが解らなくなります。
私達は死んでいく世界を明らかにできなければ、生きている世界のことも明らかとできない ということになります。
ですから、何の為に生きているのかが見えづらくなるのです。
生きている時に、何をすべきなのかが解らなくなります。

しかし、死んでいく世界が明らかになると、生きている時に何をすべきかが明らかとなるのです。
私は死んでいく世界が極楽浄土であると思います。本当にそうだと思ってます。
だから生きている時にすべきことは、仏様をお参りさせていただくことと、
人間として束縛された状態を思い切り生ききることだと思ってます。
色々と失敗や苦しいこともありますが、これも人間として束縛された状態だからこその愉しみなのです。
お浄土に往ったら、今の経験はできません。だからこそ、苦しいことも思い切り苦しんで(嫌だけど)
楽しいことは思い切り喜んで過ごしていこうと思います。
そのことを確認させていただく有名な仏縁こそが、お彼岸という仏事なのでしょう。
お彼岸は彼の岸と書きます。あちら側の世界(浄土)のことです。
私達がいる世界は此の岸ですから、此岸といいます。
お彼岸ですから、私達が死に往く世界に思いを馳せましょう。

さて、西照寺は彼岸会法要が勤まります。
130923_093900

太陽の沈みゆく方向を偲びたいのに、今日は曇りだぞ。
130923_093945
去年か、春の彼岸も曇りだったような。


田舎の優越感


こんばんは 副住です。

只今帰宅いたしました。
今日は午前中に3件のご法事を勤め、あきる野本願寺に向かいました。
(午後のご法事は住職に任せ・・・住職が風邪をひき、声が出づらい現状です)
道中、渋滞下り方面は渋滞しておりました。
凄い渋滞。

今年はどうして?と思うくらい渋滞がひどいですね。
しかし、今日は私は渋滞に巻き込まれませんでした。
東松山インターから、関越自動車道を上り方面にいき、ほどなく鶴ヶ島JCTを経由し圏央道で八王子方面に行きます。
埼玉から南西方向にいくことになるのですね。(都心に行く時は、関越自動車道のまま南東に向かうイメージです)
従いまして、渋滞はまったくありませんでした。(よかった)
先ほどの帰宅の際は、今度は関越自動車道の上り方面が渋滞しておりました。圏央道は渋滞共にありませんでした。(すばらしいぞ圏央道)

関越は連休などは混むので、渋滞にはまると大変です。
しかし私の場合、皆さんと行動が逆(連休の昼間に都心に向かい、夕方に下るので)なので、混んでいる時に、混んでいる方向に進むことはありません。
毎回、渋滞を横目に、あっちだったら大変だな。と思いながら、スイスイ進んでいます。
そんな時は、田舎に住んでて良かったと思う瞬間です。


お彼岸渋滞


こんばんは 副住です。

お彼岸に入り、慌ただしくしております。
今日は、草加の光明寺さまに寄せていただきました。
お説教です。
草加の光明寺さま
こちらのご住職様には、埼玉組などでもお世話になっております。
本当に心優しく、気品あるお人柄で、私もご指導いただく先輩でもあります。

草加に向かうさなか、高速道路は下り方面が凄い渋滞でした。
草加に向かっている私は上り方面でしたので、巻き込まれずによかった!と思っておりました。
すると練馬から外環自動車道に入った途端、美女木までの約6K(位かな?)を50分の渋滞に巻き込まれてしまいました。
草加まで2時間ちょっとかかりました(普段なら1時間ほどでつくところです)。流石に疲れました。

明日は午前中、ご法事を自坊で勤めてから、あきる野本願寺に行ってまいります。
お説教に呼んでいただいてるので。

明日は渋滞にまきこまれませんように・・・


中秋の名月


こんにちは 副住です。

昨日は西照寺の勉強会でございました。
皆様、お忙しい中、お集まりいただき、またご指導いただきありがとうございました。

そして夜は中秋の名月でございます。
130919_213929
NEC_0037

写真ではなかなかよく写りませんでしたが、とても綺麗なお月様でございました。
ここら辺にはすすきもあって、満月とすすきとお寺。風流な雰囲気が味わえました。
こういうのも、大切ですね。


大谷浄苑 永代供養墓


おはようございます。副住です。

台風が過ぎてから、気持ちのいい晴天が続きます。
まさに秋晴れといったところでしょうか。
あまりに気持ちがいいので、苑内の掃除がてら、ちょっと撮影してみました。

今日は倶會一処墓(俗に言う永代供養墓)の掃除です。(事後です)
NEC_0024

参道内にある観音菩薩さまを見上げて
NEC_0025

清々しい秋の陽気に、みな輝いてます。


10月の法話会 10/12 西照寺別院


10月の法話会ですが、12日に西照寺別院(新東松山斎場)で開催されます。
法話会は毎月(8月は除く)第二土曜日の13時半~勤行
                   14時~ 法話

となっております。お時間の許す方は法話の後、お茶会をしています。
どなたでもご参加いただけます。どうぞお気軽に仏教の話を聞いてください。
*来月の法話会は座談会となっております。14時~ 座談会です。
みなさんで今後のお寺はどうあるべきか?などを話合う会とします。


台風一過


こんばんは 副住です。

今日は午後から築地にいっておりまして、遅くなってしまいました。
台風一過で朝から晴天に恵まれました。
しかし、昨夜の台風で参道は木の葉や枝が散乱。
朝から掃き掃除をしておりました。
参道は結構長いので、途中で挫折しそうになりますが、それでも頑張ってやり遂げました。
130917_112233

空は晴れ渡り、とってもキレイに見えます。
130917_112258
平日ですが、朝からお墓参りが多かったです。

こんなにキレイなら写真もっと撮っておけばよかったかもしれません。


台風18号


こんにちは 副住です。

台風すごいです。現在熊谷近辺を北上中だとか。
ご門徒Hさん(熊谷在住) 深夜の突風の件も含めて、大丈夫ですか?
この後、Hさんのブログに飛びたいと思います。

さて、西照寺では外の置かれてあるものが散乱してます。
お掃除用具入れの外付けロッカーがやられました!
130916_124712
車に直撃しなくて良かった(ノД`)

しかし、凄い風です。
皆様、気をつけましょう。


台風の法事


こんにちは。副住です。

朝から台風の影響で大雨となっております。
130915_093051

今日は日曜日ですが、珍しく西照寺でご法事がありません。
しかし、ご依頼されたご法事が外部の霊園であります。住職が引き受けたので、住職がお参りにいきます。
その為でしょうか、朝から「西照寺以上の山にいくんだよ、怖いよ・・・崖崩れとか起きないだろうな」と不安そうな言葉を羅列しておりました。
なので、「大丈夫でしょう。崖崩れとかは起きないですよ。しかし、ご法事を予定した方も大変だね。まさか、台風になるとは思わなかっただろうし。
かといって、簡単に延期とかにするものでもないしね」と答えておきました。
もしかして住職は、「代わりに私が行ってくれたら・・・」と考えていたのかもしれませんが、ここは踏ん張りどころと思い、
「滞りなく、勤めててきてください」と送りだしました。

今、雨は小康状態となっています。


西照寺会議


こんにちは 副住です。

今日は法話会が行われました。
ご講師は、築地本願寺にある総合研究所東京支所にお勤めの真名子先生に来ていただき、お話しいただきました。
若くて、素敵なご講師のお話しは、ゆっくりとして聞きやすい感じでした。内容は正見と黒板にあったので
本当のものの見方というか、仏様の智慧の世界についてのものだったのかな!?と推察してます。
(私はご法話中、別室で若坊守と共に茶話会の準備などしていた為、内容を知らないのです(>人<;)聞きたかった)

さて、その後の茶話会では、住職からの連絡などがあって、その後お寺の方針などの話となったようです。
私も途中から参加したのですが、ご門徒の皆様からとても大切な意見がだされました。
今回は話し合う時間がなかったので、次回の法話会を話し合いに変更し、ご門徒から忌憚のない意見をだしてもらい
皆で共有し、今後西照寺がどのように利用してもらえるか、あるいはどう活動していけばいいのか など煮詰めることとしました。

非常に楽しみです。今後のお寺の活動がどうなっていくのか。また、どうお寺が社会に貢献できるのか など大切な議論となりそうです。
秘密結社にしているわけではないので、興味ある方はどうぞお越し下さい。
来月第二土曜日 午後13時半~読経
          14時~話し合い


埼玉・東松山/浄土真宗・西照寺のブログです