2018 西照寺子ども祭り


おはようございます。副住です。

2018 西照寺子ども祭りが、今月22日(日)に開催されます。

チラシ写真を載せますので、どうぞお越しください。

駐車場は無料です。

ただし、例年、西照寺の駐車場だけでは入りきらず

昨年同様に、近隣のクリニック様より臨時駐車場をお借りし

用意しております。

臨時駐車場からは、送迎バスがありますので、そちらを

ご利用ください。


わかりやすい仏教(4.煩悩)


おはようございます。副住です。

さて、「苦しみの根本」となる自己中心性は

やっかいで、色々な問題を含んでいます。

例えば、執着する心も、自己中心性の一部です。

この執着(煩悩(ボンノウともいいます))する心が様々な欲求

をもたらすのです。

執着する心に理屈などはありません。

充実した生活を送りたい!生きがいが欲しい!

遣り甲斐のある仕事を見つけたい!健康で長生きしたい!

楽をしたい!お金持ちになりたい!良い家に住みたい!

良いパートナーと出会いたい。結婚したい!恋愛したい!

何か美味しいものを食べたい!旅行がしたい!良い学校に進学したい!

などなど、執着する心を通して、色々な欲求として湧いてきます。

いずれも何となく心に湧いてくるので、

そこに理屈などはないのです。だから厄介なのです。

つまり、執着や欲求が理屈から生まれてくるのであれば、

執着や欲求をコントロールすることができます。

しかし、実際はそうではないから厄介なのです。

執着や欲求はコントロールができない。

しかも執着や欲求は、自己中心性と強く関係している。

まるで自己中心性の一部のように。


わかりやすい仏教(3.我)


おはようございます。副住です。

「思い通りにしたい」という欲求に対し、

そうならない現実にであった時、苦しみがやってきます。

では、そもそもなぜ私たちは「思い通りにしたい」と

思うのでしょう?

あるいは、「思い通りにしたい」と思う心の奥底には

まだ何かあるのでしょうか?

普段の生活で、上記のようなことを考えている人は

少ないでしょう。

そこに疑問さえ持ちえないことがほとんどかもしれませんね。

でもお釈迦様は、そこまで見つめたのです。

そして「思い通りにしたい」と思う心の奥底には、自己中心性が

あるといわれたわけです。

つまり、「思い通りにしたい」と思うのは自分ですね。

だから「自分の思い通りにしたい」ということです。

ここに「思い通りにしたい」と思う心の根本に、自己中心性が

あるというのです。

この自己中心性を「我」(ガ)と呼びます。

私たち人間(おそらく他の動物だって)は、皆「我」をもってい

ると思います。
(私は他人のことはわからないので、推察して言ってます)

ですから、「自分の思い通り」にならない時に、苦しみを感じる

のは「自分」となるわけです。

もっと極端に言えば、苦しみは「自分」が作り出しているとも
言えるわけです。

(つまり、自分が「思い通りにしたい」という欲求を作るから、

そうならない場合に苦しみが起こる。だから、自分で苦しみの

原因を作っている)


わかりやすい仏教(2.我欲)


こんにちは 副住です。

Uさん、Kちゃん、昨日はありがとうございました。

最近、ブログがつまらない!と言わないように。(笑)

さてさて、さらにつまらなくしてあげましょう。

昨日の続き。

仏教には、苦しみの根本を解決する目的があるのです。

苦しみの根本って何???

つまり、苦しみはどうして起こるのか?ということです。

これを探さないといけません。

苦しみはどうして起こるのか?が明らかになると、

苦しみの根本がみえてくるのです。

さて、では質問です。

私たちはどのような時に苦しみを感じるのでしょうか?

答え

自分の思い通りにならない時です。

自分の思い通りにならない時に、苦しみを感じるのです。

そう考えると、苦しみの根本には「思い通りにしたい」

という欲があることがわかりますね。

私の欲なので、専門用語で「我欲(ガヨク)」といいます。

この欲こそが、苦しみを生み出す原因ともなるのです。

お釈迦様は、そのことを見出したのです。


わかりやすい仏教(1.仏教の目的)


おはようございます。副住です。

早速ですが、今日から仏教について

私なりにかみ砕いて「分かりやすく」を意識して

綴っていこうと思います。

できるだけ、専門用語を用いずに。

さて、「仏教って、何を説いているのだろう?」

分かりやすい本などには、

「仏教は苦しみの解決を目的とした教え」

と書かれていたりする場合もあるかもしれません。

間違ってないし、分かりやすいと言えば、分かりやすいです。

しかし、何かが足りないのです。だから誤解も生じやすそうです。

だから補足してみましょう。

私たちの人生の中では、色々な苦しみが起こります。

人によって、苦しみは違うし、苦しみのレベルだって違います。

「今の苦しい状況をどうにかしたい!」と思うことは当然ですね。

そこで、「仏教は苦しみの解決を目的とした教え」と聞けば、

仏教を頼りたい!!!と思うのは当然かもしれません。

でも、仏教の本や解説書を読んでも、難しいし、

なんだか的が外れているような気もしてしまう。

そりゃそうです。

だって、仏教は「苦しみの解決を目的とした教え」という

よりも「苦しみの根本の解決を目的とした教え」という方が

しっくりくるから。

私たちの普段の生活で感じる「苦しみ」と「苦しみの根本」は

違います。「苦しみの根本」の方が、哲学的というか、深いのです。

仏教は、「苦しみの根本の解決」を目的とした教えなので、

私たちが普段の生活で感じる「苦しみの解決」とは、少し次元が

違うのです。

明日は、「苦しみの根本」について触れてみましょう。


かみ砕いて


こんにちは 副住です。

今月から少し、仏教について

なるべく分かりやすく綴っていこうと

思います。

連載とか関係なしに、思ったことを

綴っていこうと思います。

また、浄土真宗とはどのような

教えか、など私なりにかみ砕いて

このブログで綴っていこうと思います。

仏教を学ぶお坊さんってどんなのだろう?

何が違うのだろう?なども

判るかも知れませんね。


日本代表 ありがとう


おはようございます。副住です。

昨晩は23時頃に就寝。1時半に起きてしまい

そのままWカップ 日本対ベルギー戦を観戦。

結局眠らずじまい。

う~ん。寝不足で頭が冴えません。

しかし、凄い試合でした。

私もちょっとだけ、期待したから

3時からの試合を見てしまったのですが、

期待すると負けてしまう。

ダメだ。やっぱり、期待しないでみないと

いけません。

それにしても、後半立ち上がりに2得点。

これはいけるかも!と思い、ベルギー相手だった

こともあり、3点目が重要!!!

と追加点の大事さを考えていました。

たられば論ですが、あの2点目が後半20分過ぎで

あったとしたら・・・な~んて考えてしまいます。

しかし、後半2得点をし、いけるかも!と期待させて

くれた日本代表に感謝です。

ドキドキする時間をもらえました。

ぜひ、この成長をさらに前進させてほしいものです。

海外リーグでプレーする若手選手を増やして欲しいです。


梅雨明け


おはようございます。副住です。

今日から7月です。

梅雨も明けてしまったということで、

大変暑い日々が続くのでしょう。

明日の朝3時からWcupの日本戦です。

起きれるかわかりませんが、見たいとは

思っています。

今月のブログは仏教について、少し

分かりやすく綴っていけたらと思います。

そろそろ連載を始めないと・・・