お寺の仕事 (お寺を判断する一つの基準)


おはようございます。副住です。

お寺の仕事の続きです。

お寺には、本堂があります。

当然、本堂の掃除もしなくてはなりません。

西照寺の場合は、本堂に廊下、客殿に寺務所

トイレに住職・副住職の部屋、色々な部屋があり

広いですので、掃除も大変です。

西照寺の場合、屋内掃除は女性のKさんが務めてくださって

います。Kさんはテキパキしていて、仕事が本当に早い。

とても綺麗になります。また、笑顔が素敵な方なのです。

もちろん、私達も掃除したりましますが、Kさんが

中心となって進めてくださいます。

これもお寺の大事な仕事。

この他、過去帳や法名軸など、書道をしないといけません。

私は書道が大の苦手。とても下手なのです。

どうにかしなといけません。この業務は住職がしています。

また、お寺の住職たるもの、勉強をしないといけません。

こちらは、私の分野ですね。

私は大学3年生まで、勉強から逃げていたので、勉強は大の

苦手でした。でも克服しました。大事なのはやる気。

だから書道もやる気になれば、きっと上達するはず。

そろそろやらないと。

勉強は教学だけではなく、社会情報もネットで調べています。

時事問題なども大事なことです。

さらに、お墓の管理。こちらも大事です。

こちらは寺務の管轄です。

経年変化で、墓石がズレてきたりするお墓もあれば

(地震なども影響するのです)、植木が伸びっぱなし

のお墓もある。お墓は個人の所有(お墓が建ってる土地は違いま

す。土地の上にある墓石を含めたスペースが個人の所有)

となるので、各お墓の掃除まではお寺で管理できません。

お寺で管理する部分は共有部分なのです。

ですから、各お墓が酷くなっている場合は、写真を同封し、

お手紙を出して連絡したり、電話でお伝えしたりもします。

その他、書類の整理などもあります。会計も。

悩み相談もあります。結構ありますよ。

深刻なものから、軽い相談までたくさん。

その他、会議をしたり、今後のお寺について検討したり、

ブログで情報発信したり、やる事は多いですね。

お寺は公的な役割もあるので、私の妻は、

民生委員も務めています。

まだまだ書けていないこともあると思いますが、

普段からこんな生活をしているので、当たり前になってしまって

いて、あまり気にしたことがないので、詳細が綴れないのです。

ただ、一つ言えるのは、お寺は結構忙しい。本当です。

しかし、お寺ってあまり知られてないし、興味を持たれない

ので、イベントをしたり、外に開こうと考えたりします。

でも、普段が結構やることが多いし、そこにイベントなど

労力をかけることをするのには、覚悟も必要です。

イベントを多くしているお寺さんなどは、大したものです。

ご門徒さんの協力なくしてはできませんから。

そのような意味では、お寺の活発度によって、お寺と

ご門徒の距離が近いかどうかが見えてくるかもしれませんね。

ご門徒がお寺を支えてくださっているかどうか。

西照寺は、ご門徒が大きく支えてくださっているので、お寺の者

に時間ができるのです。その時間ができた余力で、違うことが出

来るのです。違うこととは、イベントを企画開催したり、

お寺がどうあるべきか?研鑽する研修に出向けたり、外部を知る

ことができたり、私の場合は、築地で勤めることに繋がったり、

このような事ができるのは、余力がある証拠です。

その余力とは、住職などがしていることを、代わってご門徒が

してくださっているからです。

そうして出来た余力を、他に費やせば、イベントを開催すること

が出来たり、他の活動が積極的に展開できるのですね。

ですから、お寺を判断する際の一つの基準として、

そのお寺が活動的であるかどうか?を見ることで、

ご門徒さんとお寺の距離が見えてくることもあるのではないか

と思います。