ご法話


おはようございます。副住です。

昨日は暑かったですね。今日も暑いらしいけど。

ご法事の後、再びキャンプ場に戻り、マキ運びや布団運びなどを行いました。

どうしても搬入の仕事が多くなり、力仕事となるため、暑さも手伝って

過酷となるのです。

さて、一通り大きな搬入・搬出を終えられたので、私は今日の準備の為、帰宅。

今日はご法事を3件勤め、その直後に狭山市の徳正寺さまへ参ります。

徳正寺さまでは、毎年8月第一日曜日にお盆の合同法要を行っているのです。

読経の後、ご法話(説法とかお説教といわれるもの)があり、私がここ数年お世話になっているのです。

今日のご法話は1時間の1席。

 寄席とか落語とかも、法話から派生したものだと思うので、たぶん同じようなカウントの仕方なのでしょうが

ご法話の時間とか、回数とかを数えるのに、1時間1席とか言われるのです。これは昔からの呼び方なのでしょうね。

1時間1席という場合は、1回の席について、1時間法話をするということのようです。関東では、比較的1席が多いです。

これが1時間2席とか言うと、2回の席(例えば午前と午後)があって、それぞれで1時間話すということです。もちろん、話題は違います。

私はこれまで最長だったのは、山口にあるお寺さまに呼んでいただいた時のことでした。

4日間の滞在で、40分5席と1時間3席というもの。

1日目が昼間に40分1席。夜に1時間1席。

2日目と3日目が昼に40分2席。夜に1時間1席。

4日目が昼に40分2席。合計すると、7時間40分。

すべての席で違う内容を話すわけですから、大変といえば大変なんです。

こんな長いのは、私は滅多にありませんが。

やはり関東での機会が多い私は、1時間前後の時間で1席が多いです。
(もちろん、時間が長いお寺さんもあります。でもせいぜい2席で合計2時間弱とかです)

これまでは、話す話題を考えて、その場に臨んでいたのですが、最近は、その場にたって雰囲気を見ながら

話題を入れ替えするようになってきました。どうしても、場の雰囲気というものがあるのです。

この場の雰囲気と宗教的経験を感じてもらえるかが如何に重ねられるのか。

という所が布教のポイントになるのだろうなと、生意気ながら、個人的に課題としているところです。

話手に、宗教的経験値がどのように外面に反映されているのかということも、大きな大きなポイントです。

やはり本物でないといけません。

一方で本物から遠ざかろうとする自分も確かにいるので、その狭間で悩んでいるのです。

昨晩帰宅し、徳正寺さまのご法話を考えながら、


JCキャンプ


こんにちは 副住です。

ご法事の合間に更新です。

今日はJCのキャンプです。朝5時に起きて、6時に出発。

場所は嵐山渓谷のキャンプ場です。

バンガローなどもあって、なかなかです。

私は10時まで荷物搬入だったりを行ない、ご法事の為、帰宅。

もう一件ご法事を勤め、再びキャンプ場へ。

しかし、明日も朝からご法事があり、続けて午後は狭山のお寺さんにいかねば

なりません。お盆の法要をするので、その後お話をさせていただくのです。

このお寺さんは、毎年8月の第一日曜日がお盆の合同法要の日となっており、

私も毎年、お話をご依頼いただいているのです。

キャンプは、昨年も今年も8月第一土日で行われているので、被ってしまうのです。

ですから、法話の諸準備などある為、今回は土曜日だけの参加となっています。

できることをやっていこう。

因みに、キャンプ場は暑いながらも川とかあって、風も感じられました。

昨年ほどの暑さではなさそうです。


ソワソワな一日


こんにちは 副住です。

今日は落ち着かない一日なのです。

心配事があるから落ち着かないのです。

ただ、見守ることしかできないので、どうにもなりません。

そういえば、実家に帰省している妻が、携帯を海に落としたようで、先月末から携帯が使えないのです。

登録データがSDカードに入っているようですが、海に落ちて濡れてしまうとどうなるのでしょうね?

というわけで、携帯で連絡がつかない現状なのです。先月末からのことなのです。大変です。

私は8月に入って、気持ちが忙しなく、本当に気分的に疲れます。

これからお盆なのにね。本当にうまくはいきません。

気分転換も必要なので、強引に気分転換をしてみますが、早く落ち着きたいものです。

明日から明後日まで、比企JCではキャンプを行います。

この事業は、地域のこどもを育成していく為の公益事業に位置づけられているものなのです。

ただ、私は土日はご法事と毎年ご依頼されているお寺さんで、お盆のご法話をさせていただくお約束なので、

一時的な参加しかできないのです。当然ながら、法務が第一優先なので、これは仕方がありません。

昨年、私はキャンプも主催部門の部員であったこともあり、法務をズラして何とかしたのですが、

今年はさすがにそうもいきません。

今年の比企JCは土日の例会が多いので、お寺の者としては、辛いところです。

皆さんが忙しい時は、お寺は比較的時間がつくれるのですが(私の場合、築地本願寺の非常勤職員でもあるので、平日も予定で埋まりますが)

皆さんがお休みの時、お寺はご法事などがあるため、忙しいのです。

比企JCは、公益社団法人なので、活動に公益性が関係します。だからこそ、地域の皆さんが参加していただける事業を計画するのです。

必然的に土日になりますよね。


離陸の遅れ


こんにちは 副住です。

更新が滞ってしまいました。

昨晩、埼玉に帰宅してきました。

夜の便でしたが、羽田空港に着陸する飛行機が多いということで、

管制局から機長へ離陸待機との指示があったそうです。

その為、機内で待機したまま、定刻よりも30分ちょっと離陸が遅くなりました。

さらに、ルート上で迂回していたようなので、到着はより遅れてしまいました。

ちょっとだけ思ってしまいましたが、飛行場で着陸が混み合うのは、予定されていることなのですから

事前に判るのだろうと思うのです。それだったら、その時間に飛行機を飛ばさないでよ。

とも思ってしまいました。機内に乗り込み、定刻よりも30分以上も

飛行機が動かないというのは、明らかに苦痛です。

飛行機は離陸時間の20分ほど前に乗り込んでますし。

天候問題とかであれば、その都度状況が変わるのですから理解できるのですが、混み合うというのは

事前に対応できる事態ではないのか?と思ってしまいました。

どうなのでしょうか?

もっとも、天気によって飛行時間は早まったり遅くなったりするので、それらの影響だったり

するのかもしれませんが。そうだったら、不可抗力なので、仕方ないですがね。


出遅れ


こんばんは 副住です。

ついに8月です。私は今日から3日まで山口県におります。

私用と法務を兼ねて、2泊3日の旅です。

今朝、朝早く羽田を飛び立ち、山口宇部空港に到着。

そのままレンタカーを借りて、妻の実家に。

明日は法務で、後輩のお寺さんまで。

法務か終わったら、また妻の実家へ。

もう一泊させてもらい、3日に埼玉に戻ります。

現在、妻子は山口の実家に帰省中なのですが、

これを最大限に利用してます😆

山口に来ると、関東での縛られた生活(色んな業務や期限に追われる生活)

から解放される気がして、若干気が休まります。

山口来たら、すぐに帰れる距離でもないので、仕事に諦めがつくのです。

でも関東にいると、遠方でも頑張れば帰れる距離なので、

頑張ってしまうのです。そこが良くない。

私はある意味、真面目なので、頑張ってしまうのです。

頑張ることは大切ですが、頑張り過ぎることはいけません。

私は学生時代長いこと、自由にさせてもらったので、

30歳くらいから、結構休みなく頑張り続けてこれました。

大丈夫だったんです。

でも、8年も長期休みもなく頑張り続けた結果、昨年位から、

もうダメになってきました。サボりたくなってきたんです。

人生上手く出来てます。

30歳から8年ひくと、22歳。

つまり、大学卒業くらいです。

多くの方は、そこから普通に働くのでしょう。

私の場合は29歳まで学生をしてたので、多くの方より

7年程出遅れてるのです。

出遅れた7年分を、少しでも取り戻そうと頑張ってきたようにも思います。

そろそろ、そんな自分から解放してあげたいな。